教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは! 自分は看護学生で、はま寿司で三ヶ月ほど働いているものなのですが、最近は医療系で、3年間という短い期間で看…

こんにちは! 自分は看護学生で、はま寿司で三ヶ月ほど働いているものなのですが、最近は医療系で、3年間という短い期間で看護を学ばなければいけないということもあり、大変忙しいためはま寿司で働き続けるのが難しいと感じたのでバイトを辞めようと思うのですが、 初めてのバイトなので辞め方がわかりません。一ヶ月前に辞めることを伝えなければいけないのはわかっています。 誰に言えばいいのか、テスト期間で店舗に出勤できない時は電話で辞めることを伝えてもいいのかということを教えていただきたいです。 回答をよろしくお願いします。

補足

なるべく早めに辞めたいのでわかる方どんどん回答していただきたいです!

続きを読む

237閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①厳密に言えば面接時の話や契約内容によっても違ってくるのですが、 無期限の雇用契約だったのなら1ヶ月見れば大丈夫だと思います。 ②店長さんに言いましょう。 ③できれば直接伝える方が礼儀正しいです。 テスト期間と言っても少し店に顔を出す時間くらいはあるのでは。 その後も約1ヶ月は在籍する事になるんですし、 あまり悪いイメージは持たれない方がいいと思いますよ。 ④もし『長期可能』とかの約束で入ったのであれば 3ヶ月で辞められるのは計算が狂うでしょうから ある程度は怒られたり呆れられたりするのも覚悟しておきましょう。 『3年間で学ばなければいけない』なんてのは ちゃんと考えていればバイトを始まる前にも分かった事ですしね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

はま寿司(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる