教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校卒業予定の状態で市役所初級の試験を合格できる確率はだいたいいくらぐらいでしょうか?

高校卒業予定の状態で市役所初級の試験を合格できる確率はだいたいいくらぐらいでしょうか?生活保護を受けている身なので進学等は現実的にできません。もし試験に落ちても進学に切り替えるというのが不可能なので、危険なものを受けるのはやめておいたほうがいいでしょうか。現在商業高校に通っているので、試験内容の化学などやっていない科目も少々あります。 高校のレベルは普通くらいですが、定期考査ではトップ10を外したことはありません。休み明けテストではトップ3とか、一位も取ったことがある程度です。ずば抜けて頭が良いと言うほどではないです…。 今現在生徒会をやっていて忙しい時期もあるし、部活で電卓大会に出たり、商業系の検定もまだまだ受けなくてはなりません。(日商含む) とてもハードになると想像できますが、このような状態でしっかり勉強し、さらに面接まで受かることができるのでしょうか。自信がないなら諦めるべきでしょうか。 落ちた場合ですが、臨時職員として勤めても半年でクビになる可能性もあるし、1年後また受けても受かる保証はないので、そこも不安です。 受かる確率なんてはっきり言うことはできないでしょうが、難関とはいえどの程度のものなのか知りたいです。 そもそも初級は募集人数が少ないですが、高校生で受ける人も少ないのではないでしょうか?

続きを読む

163閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    受かるか受からないかは本人の実力次第です。 とりあえず、筆記試験の合格には国立大に合格できる程度の学力は必要になってきます。 その時の受験者層によって、難易度は若干上下します。 初級の受験者は上級よりも少ないのが一般的です。 県職の事務で100人、田舎の市役所なら10人から20人程度です。 あと公務員系の採用試験は無料で受けることができますので、落ちてもデメリットはないです。どんどん受験しましょう。

  • 生活保護者が公務員試験で合格する確率はゼロ%です。 だらしない生活保護者が公務員になれるわけはありません。

  • 大勢の高校生がレベルは別の話ですが、みんな大学へ進学する風潮です。 しかし、経済的な理由で就職する子も沢山います。 人気が高いのは公務員です。 進学校からも公務員試験に受験する人はいますよ。

    続きを読む
  • 公務員の採用は小規模都市では高卒の採用が無くなり、大卒程度の採用ばかりになる傾向があります。 高卒公務員を採用するのは政令指定都市や都道府県庁それから国家公務員くらいです なので採用そのものが少なくて、合格には地方国立大学合格程度の学力が必要とされています。これは偏差値65レベルの普通科高校で上位の成績を取っている学力レベルです。 大変お気の毒ですが商業高校でトップレベルでも、学力競争試験で普通科のそれも地方国立大学に合格出来るレベルの生徒に勝つのはほとんど不可能です。したがって採用試験に合格出来る可能性はほとんどないと考えてください。 学校内でそれほど成績がいいのなら学校が紹介してくれる優良企業に就職される方がいいと思います。もちろん公務員試験にチャレンジすることも可能です。ただ、民間企業の方が先に内定が出ますから、それを蹴って公務員試験を受けるのは無謀というものです 例えば私が住んでいる横浜市の職員募集 http://www.city.yokohama.lg.jp/jinji/koukou/pdf/h27/kako-zissikekka/h26kou-kekka.pdf あなたが受験できるのは事務職だけです。8倍の競争率です 小さな自治体の例として逗子市の職員募集 http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/syokuin/jyoukinnsyokuinbosyuu_top.html 大卒者だけです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

臨時職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる