教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自転車業界について教えてください。 自転車に関わる仕事がしたいです。輸入販売業をしている「インターマックス」「ダイナソ…

自転車業界について教えてください。 自転車に関わる仕事がしたいです。輸入販売業をしている「インターマックス」「ダイナソナ」などは、どのような会社で働くにはどうしたらいいでしょうか。よろしくお願いします。日々自転車のことを考えているうちに自転車関連の仕事をしたくなりました。 ロードバイクにしっかり乗り始めたのは、約1年前になります。それからというもの、自転車関連の単行本・雑誌・DVD・レース中継視聴とはまりにはまっています。 私は現在27歳、公務員業務をしています。畑違いの転職活動ですので心配です。趣味を仕事にするとダメになると聞いたこともありますが、やってみたいという思いがありますので、もしご存知の方、業界で働いている方いましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

7,458閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    もと自転車関連の会社に勤務し、現在は公僕をしております。 まずは希望する会社に電話なりメールなりで募集の有無を問い合わせることではないでしょうか。 ただし、このご時世、いきなり正社員ということは難しく、契約社員かアルバイトからのスタートになると思います。 (語学が堪能とかでなければ、正社員になるのは相当難しいと思います) 貴方の場合、給与/待遇は大幅に下がると思われます(失礼ではありますが) ちなみに私は学生時代、自転車部で、自転車の会社でアルバイトをしておりました 卒業後、そのまま会社に入社し、やりがいもあり、それなりに楽しかったですが、とにかく忙しく (毎晩午前様+夏の間は土日は全てイベントでつぶれました)シーズン中は通勤とイベント時 以外ほとんど自転車に乗れなかったです。給与はそれなりにもらえましたが。。(賞与はなかったが 残業代はつきました) 業界もいろいろありますが当時私がいたのはメーカーでした。 メーカーは当時台湾等に生産拠点を奪われ、斜陽産業でしたので将来性に不安 (食っていくことはできるが家族を養うことに不安を感じました)を感じ、退職、浪人の後 公務員に転職しました。結果的に現在のほうが趣味の時間を長く取ることができています。 会社を辞めてから自転車を新調したときに感じたこと「自転車ってこんなに高いもんなんだ・・・・・。」

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自転車業界(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる