教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

観光バスの運転手って難易度高いですか?自分は高校を中退して今18のニートですが観光バスの運転手に興味があります。今は免許…

観光バスの運転手って難易度高いですか?自分は高校を中退して今18のニートですが観光バスの運転手に興味があります。今は免許も資格も何もないです。バスの運転手は中卒ではキツイですか?

1,340閲覧

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    学歴は問われないが難易度は高い 観光地が必ずバスが余裕以って通れる道幅ではないからね 自然の中に行くのであれば周囲の木の枝などもあるし一つ間違えれば崖の下に落ちてしまうような道を大きなバスで通らないといけなくなる。 しかも、固定の観光地だけを回るバスならまだいいが、普通はいろんなところへ行く運転手となるので初めての狭い道にも普通に対応できなきゃいけない。 たくさんの人たちの命を預かる重要なポジションです。 高い運転技術と、長時間の運転に耐える肉体と精神力が必要になると思います。

  • とりあえず、普免からとって一通り数年間、運転して大型2種養成のバス会社でも入社してみたらどうです?ただし、色々条件はあると思いますけど?

  • 私は路線バスですが『入るのは』簡単でした。 そこまではいいとして、それからの会社での教習で一日に何回も辞めようかと思うほどキツかったです。 はっきり言って教習所に行って試験に合格すれば免許なんて『誰でも』取れます。難しいことは何もありません。 トラックなどで経験があるなら少しいいですが、いきなり大型は車両の感覚などが掴めなかったり、狭い道で対向車とのすれ違い時の駆け引きやブレーキ、クラッチ、アクセル、ハンドリングをお客様が気づかないくらい滑らかにやる。など、私の場合はとても大変でした。 貸切ですと12m級を運転する可能性も... 考えてみてください。 いきなりできますか? 私の会社では 路線→高速→貸切 と、いった感じで上がっていきます。 もし、バスをやりたいのであれば、それなりの覚悟を持っていかれることをオススメします。 ボケーっと乗ってるように見えても実際はやることがかなり多いです。 貸切ならなおさらです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 大型二種持っていれば中卒でも構わない。先ずは普通免許取ってから3年経たないと大型二種は取れない。それに観光は大型車の運転経験が1年以上は必須。大型未経験者でも受け入れてもらえるのは路線バスぐらいだ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バスの運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる