教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイト先(テナント先での清掃業務)で責任者(60代女性)の方にご飯に誘われました。 お世話になっている方のお誘…

アルバイト先(テナント先での清掃業務)で責任者(60代女性)の方にご飯に誘われました。 お世話になっている方のお誘いでしたので、断る理由もなく日程を決めたのですが、前日になって「明日の食事会はやめよう。君には好きな人がいるようなので。○○さん!薄々感じていたけれど。心此処にあらずで仕事をしている人とは!」と連絡が来ました。 ○○さん(20代女性の学生さん?)はバイト先の施設で働いている方で面識はほぼなく、顔と名前は知っていましたが、仕事上やり取りはなく、挨拶をする程度です。 嫉妬のような内容で正直気味が悪く、どのような理由で食事に誘ったのか不安を感じました。 一方的に批判をされたので顔も会わせたくない状態です! アルバイト先の方に報告をして、その場で辞めさせていただく話をしました。 ただ、残り8日ほどシフトが組まれており、私も生活費捻出の為に働いていたので、本来働いて得られるはずのお給料が入らない事が痛手となります。 こういった場合、本来得られたはずのお給料をいただくことは可能なのでしょうか? アルバイト先からは他の施設に移動して働かないか?と打診を受けましたが、アルバイト先自体と繋がりを持つことに抵抗があり、お断りしました。 皆様ご回答をよろしくお願いいたします。

続きを読む

299閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    わ~、気持悪い話ですね。 ですが、それはそれ、これはこれ。 働かない分の給与は請求できません。 もし先方が貴方に対して脅迫的な態度をとってきたり、辞めるように求めてきたなら少し違ってくるでしょうが、今回の件では貴方が働くことの妨害はしていませんので。 ところでその責任者の方も変ですけど、貴方の対応もちょっと足りないなぁと思います。 その責任者が何を理由に貴方を誤解したか不明ですが、「心此処にあらずで仕事をしている人とは!」という部分に対して、自分のどのような行動(態度)がそう思わせてしまったのか?を探るくらいでなくてはなりません。 もしかしたら、 貴方の仕事が中途半端→何故だろう?→どうやら○○さんが好きらしい という流れで誤解が生まれた可能性だってあります。 もう辞める事を決めているのですから今後のために原因だけでも探っておいてはいかがでしょうか。 「心当たりのないことで困惑しております。 職場に恋愛対象をもつようなことは意識していませんが 私のどういった態度がそう誤解させてしまったのでしょうか。 仕事で何かミスなどして迷惑をおかけしていたのでしたら申し訳ありません。 自分では真摯に仕事に接しているつもりでした。 お食事の件はともかくとして、『心ここにあらずで仕事』と言う部分に大変ショックを受けております。私の何がそう思わせてしまったのかお答え頂けると幸いです」 貴方自身が聞けないのであれば仲介役(アルバイト先)に尋ねて頂きましょう。 ○○さんの部分は伏せて「仕事の態度で問題があったという趣旨の連絡があったが、どういった部分でしょうか?」と聞いて頂ければ良いと思います。 アルバイトですしそこまでしなくて良いかとも思いますが、後で働く人のためと貴方の尊厳のために動いても良いかなぁと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる