解決済み
非正規雇用であるか正規雇用であるかということが、 恰も社会に一つの階級を作っているかのような印象 がありますか。
172閲覧
小泉元総理の提言した「自由な働き方」の弊害がいよいよもって現れてきましたね。 安定者と不安定者の定着です。(格差が広がり、固定化) 若いときは派遣でも、「職業体験」感覚です。 しかし、いざ正社員を考えても年齢を重ねてしまえば そこにシフト出来ない現状がある。 結果、将来の予定が立たず、結婚、少子化の大きな要因と言えると思う。 これによって老後への生活基盤を作れないまま、下流老人に突入である。 国の政策転換も見えてきました。 社会保障費の増大が国を圧迫してきています。今年度の生活保護支給も 過去最大であり、今後も増加の一途をたどると試算されています。 そこで、介護施設の入居審査も厳しくなり、自宅介護でサービスを受けることを 促しています。 ところが、家族も金銭的余裕がなく、少子化であり 子供らのローテイションも出来ない。 この様なケースでは虐待に発展する可能性もあり、私は危機感を持っています。 できるだけ、子供世帯は親の面倒を見て欲しいと 政府が考えていると私は思っています。 しかも、子供も非正規の場合も多くなり、親子共倒れも示唆されているのです。 働き方の違いが給与格差を生んでいる現状に政府は 新たな指針を提示しました。 正規雇用と同じ労働で有れば、同じ給与を支給。 パート、アルバイト、派遣の週20時間労働を越えた人に、社会保険加入 を、義務づけると言うのです。 アルバイトで人員を確保している企業にとっては、死活問題になっており、 非正規人員を雇用するメリットを享受出来ないと言う訳です。 しかし、政府も高齢者が増える逆ピラミット(年齢別人口構成比) の結果、税収も上がらずに、社会保障の増大を看過出来ない。 だから企業に義務づけようとしてるのです。 これは、一種のワークシェアリングの考え方なのでしょうか? 今まで派遣で上手い汁を吸っていたのだから・・・協力してくださいと。 年金積み立てどころか、貯金も無い(出来ない)人の存在を表に出して 社会全体で痛みを分ける? 個人の努力不足を言う人も居ますよね。 確かに、私も同感ではありますが・・・現実に国の足を引っ張る存在でも 他人事では済まされない危機感を持っています。 私達の税金の使われ方、納税額、年金の減額、支給時期、全てに関わって 来ます。 医療費も過去最高の40兆円越えです。 医療の進歩と比例する皮肉ですよね。 NHKの「下流老人}という言葉が定着したかのように、 既に底辺層は出来ていると思われます。 1億総中流と言われた時代が嘘の様ですね。 ー鉛筆ー
1人が参考になると回答しました
左翼がバカ騒ぎしたお陰でそう言う印象が付きました そもそも人材派遣会社所属の人が派遣先に雇われないって当たり前だと思いますけどね だって派遣先は派遣会社と契約してる訳だし それが嫌なら派遣会社を辞めればいいだけの話しを恰かも派遣先が首を切っている様なイメージを国民に植え付けてる 左翼って本当に以下省略
遠まわしな言い方をやめて「大企業正社員および公務員」と「それ以外」と呼んだ方がわかりやすいと思います。
< 質問に関する求人 >
正規雇用(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る