解決済み
看護学校行きながら働くことについて(看護師、准看) 私はもともと、独身時代は医療事務でした。結婚してヘルパーとしてしばらく特老などで働き、 子供の手が少し離れた今、准看を取ろうかなと考えているのですが、思い返すとうちの病院では看護学生さんが半日ずつ来て遅くまで残業していました。 それで、ある日一人の看護婦さんが面接にきたんですけど、その人は新卒の、准看出たばかりの若い看護婦さんで、一度も病院で働いたことがないとかで、(つまり、毎日半日学校行っただけで実習以外病院には看護学生として働きにいったことがないという意味)事務長が「貴女は一体何していたの、学校だけ出ればいいってものじゃないよ」といって泣かせて不採用にしていたのを思い出します。 そこで質問です。 1 私としては1年生のカリキュラムが半日で学校終わるなら、残りは家事育児ができるので万々歳なんですが、 やはり半日勉強が終わったらどこかに看護助手として働いたほうがいいんでしょうか? 2年生で実習も行くんじゃないのかなーとも思いますけど、細々した働きは現場でバイトしておかないと卒業後困るのかな…と考えたりしています。 2 そういう看護学生って残業代つくんでしょうか?いつまでも遅くまで働いて一番最後に帰っていました。 3 皆さん的に、半日学校行くだけで看護助手として働かない学生をどう思いますか? よろしくお願いいたします。
質問とは関係ない論点ずらしの回答はご遠慮願います。 例;准看より看護師目指せば!等 それから、私は医療事務が長くて看護師さんをちょこちょこ手伝っていましたし、 術間には入りませんでしたけど(当然) 外来での簡単な切開や生検などはついて見ているし、 ヘルパー時代に色々な処理はしているので全くの素人ではないことも再度申し添えておきます。
4,241閲覧
全然問題ないと思いますよ。 新卒で採用される(准)看護師が学生時代に病院できる仕事というのは、あくまで雑用です。 (看護師有資格者でしかできないような医療行為に携わるようなことがあれば大問題ですよね) 今は、そういった管理はとても厳しいので看護学生が指導者の下に実習を行う場合でさえ、できることはかなり限られています。 もし、学生という無資格者が病院で働きながら学校に通ったことによるメリットがあるとすれば、その病院の職員を知ることができる。 どこに何があるかが判る、なんていう普通に働き始めれば半年ぐらいでわかりそうなことが判るくらいのものです。(働いていた病院に就職しなきゃ役に立たないです) デメリットとしては、学生だけをしている訳ではないので、仕事で忙しいことを勉強を疎かにする言い訳にする人もいる。 一足早く社会に出るようなものなので、学生だけとは違う人間関係ができ、それが遊びに向かったりする可能性が高い。(お金を手にすること、勉強しなくていい社会人と同じような時間の使い方をするなど) 本人の能力や覚悟なんてものもあると思いますが、知り合いの子供さんが入学した准看学校の場合、最初の一年で半数近い人間が単位を落としたり、学校に来なくなって(遊びに忙しくなって)、結局退学したってききました。 その方も、退学したのですが、理由は病院で給料もらってお金を手にしたことで車とか彼女との付き合いに忙しくなって、勉強する暇がなくなったって言ってました。 (奨学金を借りていたので、そのまま介護士の資格をとらされて病院で働き続けるように言われ、その後何年かして病院から准看資格を取るように言われまた准看学校に通ったようです) 『バイトしとかないと看護師になった時に困るのかなって思う』とありますが、まともな大学とか専門学校(看護師)だと、学校から基本的にバイトは推奨しないって言われていますよ。(もちろん中高生ではないので、学業に支障のない範囲内でバイトをすることへの罰則などありませんが) 大きなしっかりとした病院の場合、新卒看護師は新人研修という制度でしっかり育ててもらえます。(それは病院側も織り込み済み) 下手にどっかの個人病院のおかしなやり方を刷り込まれた新人(自分のバイトしていた病院のやり方はこうだった)なんて迷惑なだけだと思いますよ。 准看の方の場合、就職先もクリニック、診療所など規模の小さい病院に就職することの方が多いようですから、そのつもりであれば就労先の病院から奨学金を受給することも可能かもしれないので、メリットはあると思いますよ。 准看の勉強の大変さは良くわかりませんが、半日学校、半日仕事で、自宅学習などしなくて良いなんてことは絶対にないと思います。 家庭があり子供さんがいらっしゃるならば、外(病院)で働くよりも、家庭と勉強に時間を使うことを考えた方がいいと思います。
>事務長が「貴女は一体何していたの、学校だけ出ればいいってものじゃないよ」といって泣かせて不採用にしていたのを思い出します。 私は看護師ではありませんが、今の時代でこのことで不採用とはどうかしていると思いました。成績が悪い、素行が悪い、遅刻ややすみが多いとか明らかにダメな部分はいけませんが、普通に学校に通っていてそれが不採用とは看護師があまっているところなのでしょうか。 准看護師でも試験に受かって看護師にならなければただの人です。(正)看護の専門学校でもバイトはほとんどできず働かない人が多いです。 今は無くなりましたが、隣の専門学校の2科も定時制で午前仕事、昼から夕方まで勉強、夜から仕事になっていました。これって毎日していると昼からの勉強がおろそかになるような気がします。私は、はたらかなくても良ければはたらく必要はなと思っています。 2、の残業はほとんどのところはつかないと思っています。公立病院の正規の看護師でも残業代すべてついていません。しなければいけないことはしておきたいと思うとどうしても延長するようです。 ただ私は准看護師の実態をよく知りません。あまり参考にならないかも。
どちらでもいいのではないですか? 半日学校に行き、また病院に戻ることは普通です・・・助手として仕事をしているならば。 残業でなく、変則業務です。 午前中仕事をして、午後から学校、終われば仕事というのは流れです。 当然賃金が発生していますし、ただではありません。 助手として働きながら・・・という生徒には、生活費や学費をねん出するためにという人もいれば、看護師になってから仕事になじみやすいためという人もいます。 実際、実習に出たときに違いが出るでしょう。 学校で教わることと、現場でのギャップに強いのも、経験者です。 のんびり家事に従事している人よりも現実を知っていますし、即戦力になるでしょうね。 実習と現場では大きな違いがありますからね。 そのあたりは覚悟すべきです。 看護の仕事を甘く考えすぎています。 別に、看護助手としての経験が無いことが悪いわけでもありません。 そのような人も存在しますからね。 それぞれの考え方もあるでしょうし、生活スタイルもあります。 それよりも、看護師の仕事を理解できているのかということのほうが大切ですね。 常に進歩している業界ですから、勉強に費やする時間の確保や、姿勢が求められます。 貴方が看護師を目指されるのなら、何を優先し、何をすべきなのかを良く考えられることです。 准看より看護師を目指し、半日勉強でなく、一日勉強するくらいの覚悟を持ってほしいですね。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る