教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長年安定して稼げる資格について 20台後半の女です。 将来のことを考えて長年安定して稼ぐ事ができる資格を取ろうと…

長年安定して稼げる資格について 20台後半の女です。 将来のことを考えて長年安定して稼ぐ事ができる資格を取ろうと思っております。 社労士や行政書士など考えておりますが、どんな資格が良いでしょうか?

続きを読む

2,858閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    「長く安定して稼ぐ」ことが目的なら、士業はどうかなと思いますね。 確かに資格は難関なものが多いです。 しかし、せっかく取得して独立開業しても、営業活動しないと仕事など取れないのが現状ですからね。 ただ、社労士は、ある程度の規模のある会社で人事・勤労関係の仕事に就くのであれば有用だと思います。 しかし、中途採用で未経験でそのような仕事をさせてくれる会社に入社するのは、相当に至難の技だと思います。 行政書士は、サラリーマン(ウーマン)として働くための資格ではないですね。 もっと身近な資格のほうが使い勝手もよく、取っていて損はないということがあります。 やはり世間でも「役に立つ」と言われている日商簿記2級や宅建(宅地建物取引士)でしょうね。 私は、大証2部、東証1部の企業で金融・不動産の仕事に就いていた時期があります。主に20代の頃です。通算で8年半営業職をしていました。 今は従業員1,500名程の物流会社で経理職兼総務職をしています。 経理職メインですので簿記資格は日々の業務で活用しています。 日商簿記2級、全経簿記1級、建設業経理士2級、税理士試験科目簿記論・財務諸表論は経理担当として取得しています。 不動産営業時代に取得した宅建(他、管理業務主任者取得)も、総務兼任として貸倉庫等の賃貸借契約書の作成や契約締結の業務も行っていて役に立っています。 あとは、トラック等の車両や倉庫・社屋の運送・火災保険の手続きも総務として行っていまして、前職時代に取得した損害保険募集人資格の知識が活かされています。 このような経験から、簿記と宅建は業種が変わっても使えるなぁと感じています。 あとは勤める業界・業種にもよりますが、運送業、倉庫業、海運業では、通関士の有資格者は社内でも重宝されています。 私の会社でも十数名の通関士がいます。 私も今は何とか事務系職種に就いていますので、いつかは通関士を取らないといけない、通関士を取ったら多少は安泰だなと感じています。 あと物流会社に関してですが、男女問わず事務系正社員は、運行管理者(貨物)と第一種衛生管理者の2つの国家資格は取得必須でして、入社後1年を経て受験させられます。中途採用の場合、この2つの資格を取得出来て正社員という会社もあり、私が勤めている会社ではそうでした。 どちらも、一定数の有資格者が必要と法律で定められている国家資格なので、事務系はせめて資格くらいは取るようにと言われて全員取得しています。 このように、物流会社1つとっても、大型免許やけん引免許等の現場職(ドライバー)が必要な資格というだけでなく、あれこれと資格が必要です。 女性正社員の中には、危険物乙4や毒劇物などの資格を取って危険物輸送の配車手配をしている者もいます。 私も総務兼任なので甲種防火管理者やボイラー取扱技能者など他にも色々と講習で取れる資格も社費で取得しています。 運行管理者(貨物)は陸運局へ、第一種衛生管理者は地元の労働基準監督へ、防火管理者は別の者が消防署へ登録となっていますが、ボイラーは私、といった具合に 会社も人材をフル活用しています。 何でもさせられています。 しかし、その代わり会社からはポジション(席)と安定を与えてもらっています。 このような働き方が「長く安定して稼ぐ」に繋がるのではないでしょうか。 もちろん、必要、不要は就く仕事・業種・職種によってさまざまです。 しかし、私が思うのは、 「長く安定して稼ぐ」ためには、やはり「勤めた会社次第」だということです。 「会社選び」というのは、とても重要です。それだけで人生が変わりますから。 今勤めている会社は、下手な大手企業よりも経営基盤もしっかりしていて、働いている社員も腰を据えて仕事に取り組むことが出来ています。 私が契約社員のときでも月32万円は給料がありました。持ち家や実家暮らしでも住宅手当もでます。 よい会社に入ると取得している資格も活かされます。 結局、公務員が一番というのも安定(失業がない)と給与でしょうけど、そう簡単に公務員にはなれませんので、それなら出来る限り安定している企業に入ることが大事です。 私も、運送屋の事務員を目指していたわけではありません。 ただ落ち着いた先が運送屋だったというだけです。 資格を取ってアピールすることは、私は良いことだと思っています。取り柄や技を持っていることは大切ですから。 「資格を取っても意味が無い」「資格を取っても活かせない」 そういう声も聞きますが、それは自分で活かそうとすると活かす場がなかったというわけでして、個人が取った資格を活かすのも、実は取得した自分自身ではなく 「勤めた会社次第」「勤め先次第で資格も活きてくる」のだと感じています。 よい会社に入ると自分を活かしてくれるものです。 ですので、資格取得は良い会社に入るスタートラインと見て、その後の転職・再就職先探しが勝負ですね。

  • 公務員、看護師等が手堅いですね。あとは新卒で大企業に就職でしょうか。 一度、退職したら、日本では大企業にはほぼ再就職不可能です。

    ID非表示さん

  • 公務員資格です。 つまり、資格=職業。 公務員として仕事をしていくことが一番安定していると思います。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 看護師はいかがですか?勉強の観点から考えれば合格率が9割もありますので難しくはありません。看護学校を卒業するのは大変ですが、人脈がない人が社労士や行政書士になっても稼ぐのは難しいです。ですが看護師ならば普通に働くよりは倍近い収入が見込めます。しかも看護師は不足しているので近場で良い場所も見つけやすいです。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる