教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

面接 高校生 就職 鉄道会社志望動機 自己PRの添削をおねがいします!!

面接 高校生 就職 鉄道会社志望動機 自己PRの添削をおねがいします!!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私の強みは行動力、実行力です。 それらを最も発揮できたのは、剣道部の主将として、後輩中心のチームを春季大会で県3位、私学大会優勝まで導いたという経験です。 そこまでには、後輩達と自分の熱量の差を埋める必要がありました。 そこで私は、ミーティングなどを通して自分の思いを積極的に部員たちに伝えました。 その結果、全員の目指す姿が1つとなり先ほど言った結果を残すことが出来ました。 この強みを活かして、御社に常に先を見据えて行動し、それを実績につなげると言う形で貢献したいと思っております。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー おねがいします!

続きを読む

492閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >そこまでには、後輩達と自分の熱量の差を埋める必要がありました。 >そこで私は、ミーティングなどを通して自分の思いを積極的に部員たちに伝えました。 「そこまでには」は「導く」が省略されて変な言葉になっています。省略せずに書きましょう。 「そこまで導くには」「そこで」という言葉を用いるならば、まず最初に優勝(または3位)の奪取という目標設定がなければなりません。そこに導くための努力が必要だったから「そこで」という言葉が出てくるのです。 ならば最初に「優勝できた」と結果から書くのではなく、「優勝を目標に据えた」と書いて、その次に努力を書いて、最後に成果を書く展開をとった方が良いでしょう。 これは、この次の「常に先を見据えて行動し」という言葉にも関係してきます。先を見据えた行動は、目標や目的が頭の中にあるからできるのだと思います。 >御社に常に先を見据えて行動し、それを実績につなげると言う形で貢献したい 「常に先を見据えて行動し、それを実績につなげると言う形で御社に貢献したい」 「御社に」は「貢献したい」にかかるのに位置が遠すぎるので。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる