教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学2年です。就活は1年以上先ですが資格について教えてください。テレビ局&旅行代理店を志望しています。

大学2年です。就活は1年以上先ですが資格について教えてください。テレビ局&旅行代理店を志望しています。現在持っているもの 歴史能力検定世界史1級(専門家レベルでも知名度は低い) 世界遺産検定1級 漢字能力検定準1級 スペイン語検定4級(英検では2級くらいのレベルらしい) 取りたいもの(取れそう) 英語検定準1級 ドイツ語検定3級 イタリア語検定3級 取りたいもの(取れるかわからない) 国内旅行業務取扱管理者(旅行業唯一の国家試験らしい) 漢字能力検定1級(どうしても死ぬまでに受かりたい) 全部趣味ですし検定ですので有利にはならないと思いますが、ひとつでも面接官の気を引けませんかね… マスコミや旅行代理店以外にも受けるつもりなのでTOEICくらいはやっとこーかなとは思っています。 まだまだ時間もあるので文系でも取れそうな就職でもオススメの資格があれば教えてください。 あくまで履歴書の資格なんて面接の話の種になればいいなーくらいにしか思ってなかったので、最近友だちが資格の勉強とかしだして焦ってます笑 簿記など文系でもいろいろ実用的な資格があるものですね。色彩検定や時事検定みたいなのは興味あります。

続きを読む

695閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    資格の数が多すぎると、単なる資格マニアと思われて逆に不利です。面接官に「結局この人は何がしたい人なんだろう?」と疑問を抱かせるだけです。まあとったもの全部履歴書に書きはしないでしょうけど。逆に「これはすごい」と思わせる資格が1つあればいいのです。

  • 資格じゃないですけど、海外を旅しまくって「訪問○ヶ国」と記入してみては。 で、全部でなくてもいいかもしれませんが、訪れた国々も書いておきます。 面接官が「えっ、どこ?」みたいな国があれば、食いつきはいいですよ。特に旅行業界、マスコミは。 まあ、旅の資金という問題もありますが、そこはバイト代とバックパッカースタイルの貧乏旅行で十分クリアできるかと。 以上、参考にしていただければ幸いです。

    続きを読む
  • 就活で自分はこんなに採用する価値がありますよ と言うアピールをどうするかをまず考えましょう 資格や経験は口で説明するよりあなたを語ります 興味のあることはフットワーク良く取り組み、それなりに努力する人だが、戦略的、計画的思考は弱い性格でしょ? さらに、仕事は必ず苦痛を伴いますから、嫌なことでも成果を出せるかが重要な採用要素ですが質問文からはこの点がわかりません。 学歴が重視されるのは嫌なことでも成果を出せるアピールだからです あなたに必要なものは今の延長ではなく、アピールするべき自分になるための努力をすることです 今のままなら旅行好きな人と言うことで旅行代理店への少しのアピールにはなりますが 旅行代理店側も趣味と仕事は違うと知っているのでそれほどプラスになりません あえて言うなら 顧客目線をアピールできる経験や資格等が一般的にはオススメってとこだろうね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

テレビ局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる