教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

髪を赤や白や緑にしてもできるバイト。

髪を赤や白や緑にしてもできるバイト。私は今まで髪染めたことなくて黒髪です。 でも 今のバイトをやめたら髪色を派手にしたいと思います。 もう。右半分ピンクで左半分白とか。紫にオレンジとか。 それでもバイトはしないといけないので、今派手髪でもできるバイトを探しています。 そこで質問が幾つかあります! 1.バイトの面接には初めから派手髪で行った方がいいですか?後から派手にした方がいいですか? 2.初めから派手髪で行く場合、履歴書の証明写真は黒髪の頃の方がいいですか? 3.最悪見つからなかったらハローワーク行こうと思うのですが、そんな頭しててもバイト紹介してくれますか? 4.派手髪でもできるバイトってどんなのがありますか? 因みに18歳女です。接客はできます。力仕事には自信ありません。

続きを読む

4,877閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1.始めは茶髪、そっから毛先に色入れたりしながら徐々にしていくのが良いと思います。さすがに受かったからといって次の日から紫とオレンジのツートーンとかはやめておいたほうがいいかと。 2.面接は黒髪とまではいかなくてもせめて暗めの茶髪が無難です。写真も黒髪か茶髪。 3.何でもいいなら確実にあります。ハローワークの方が難しいかと。 4.フランチャイズなので店舗によって違いますが、私がバイトしてたセブンイレブンは赤髪や、かなり明るく白に近いアッシュ、グラデーションなども何も言われませんでした。ピアス、カラコン、つけま、ネイルなどもです。あとは、18になってるなら水商売。キャバは最初からだと不安でしょうからガールズバー。でも当たり前に夜系のいわゆる金髪茶髪が多いでしょうからそんな個性的な髪色は許可してもらえるかわかりません。私ではないですが派手髪の人を見たことあるのは ◯TSUTAYAなど大手ではないビデオ屋 ◯ネイルサロン ◯日焼けサロン店員 ◯ショップ店員 ◯タトゥーショップ ◯ピアス専門店 ですかね。でもこの中でも原色のツートーンとかは絞られますね。茶髪、金髪に毛先赤とか紫とかなら割と平気です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる