教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験職の転職。自己PRと志望動機の書き方

未経験職の転職。自己PRと志望動機の書き方4年間接客販売を経験後、3年間無職でした。 ブランクの間は50代の母の介護や家事手伝いをしており、このたび介護が必要なくなったため 転職を決意したという事を履歴書に書きたいのですがうまくまとまりません。 (1次は書類審査のみの為、履歴書に退職理由を書きたいです) 自動車学校受付事務へ正社員としての転職です。よろしければ添削してくださいませ ○○○○○自己PR○○○○○○ 『人と接することが大好きで、沢山の人と関わる事のできる受付と言う仕事に憧れていました。 事務経験はありませんが学生時代にエクセル・ワードの資格を取得しております。 コツコツと何事にもまじめに取り組む性格で、すぐに仕事を覚える自信とやる気はあります』 ○○○○○志望動機○○○○○○ 『前職では、主に接客販売をしていましたが、家族の介護の為やむなく退職致しました。 家族も完治し、これを機に未経験の業界にチャレンジしようと思い、社員同士の風通しがよいとお聞きした御社への入社を志望いたします。 前職で学んだコミニュケーション能力やクレーム応対の経験などを生かしどんな時でも明るく仕事に取り組んでいきたいです 。』

続きを読む

42,083閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    介護が必要なくなったのが一番大きな理由なのだから >家族も完治し、 →家族「が」完治し 家族「も」完治って書いたら、なにか別の理由もあるように見える。 単なる言葉の問題ですけど。 あとこの志望動機で一番疑問なのが、なぜ「これを機に未経験の業界にチャレンジしようと思い」なのか。 心機一転のたびに未経験の仕事をしてたら仕事変える度に給料下がるしキャリアにならない。 なぜそれでも今回未経験の仕事をしたいのか、それは聞かれると思います。 そこを説明するのは自己PRの >人と接することが大好きで、沢山の人と関わる事のできる受付と言う仕事に憧れていました。 なのかな。 だとすればここは志望動機の方に書くべき内容ですよね。 「沢山の人と関わる事のできる」は書かない方がいいように思うけど。じゃあもっといろんな人と会える営業なんかどう? って言われたら困るでしょう。 自動車学校の受付は事務兼務だろうから、これこれこういう理由で事務がやりたいんですってことだけ書いたら いいと思います。

    8人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 志望動機の部分で、少しだけ訂正を。 「家族も完治し」という部分、家族の病気が完治という形に。 また、志望動機の部分で、未経験の業界にチャレンジするということ、社員同士の風通しがよく御社へ入社したいというのはわかりました。しかし、自己PRで記入されている受付の仕事に対して触れられていません。どちらかというと自己PRではなく、志望動機の部分で受付を志望する旨と、理由を記入したほうがいいと思います。 逆に自己PRの部分で接客経験で学んだ、クレーム応対の技術があることなどをアピールされて法がいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる