解決済み
ベテランの保育士の方に質問です。 二歳の男の子のことで気になることがあります。 うちは認可外保育園で0ちゃんから年長さんまでお預かりしていて、1部屋しかなく狭いのであまり体を使って遊ぶことができません。 本当に時間のある時だけお散歩に出るようにはしていますが、なかなか時間がとれません。 その二歳の男の子は身体能力は高いのですが、身体を思いっきり動かせないので、持て余しています。 製作などじっと何かをやることは苦手で、手があいている時は体を使って遊ぶなどしていますが、さすがにもう重くてなかなか厳しいです(><) そのためか下半身を、床にこすりつけるということが見られるようになりました。 かなり頻繁に見られるようになったので、さすがに保護者に伝えなくてはならないと思っています。 保護者も共働きで子どもと接する時間があまりとれなく、甘えられる時間も少ないです。 保護者は年少さんまでは認可園には入れたくない(保育料が高いことと長男を認可園に入れたらお勉強的なことができなくなった、成長を感じられなかったからとのこと)と言っています。 かと言って保育士はぎりぎりの人数でやってるので、その子ばかりにかまってあげられないというのが現状です。 ちょっとクレーマー(お母さんが自分で言ってました)なお母さんなので、どう伝えようと悩んでいます。 うちの園の中で解決してほしい(滑り台やボールプールなどの導入)な話ですが、保育士間でもスペース的に無理があるよねとなっています。 もし、同じようなご経験お持ちの方がいればアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
208閲覧
性格的な面からして 有り余るエネルギーを持て余しているような気がします。 それは 運動不足、家庭や保育環境などの抑圧、行動規制などに起因する精神的、身体的欲求不満を解消するための代償行動の一つではないでしょうか? 以前 午睡できなくて 起床時間までじっとしているのが嫌で同じような行動をとっていた子がいました。 保護者に伝えるとしても 行為その物を指摘し、規制するだけでは解決に至らないと思います。大事なことは原因を取り除くことです。 家庭や園の生活や環境、親の性格や精神状態なども含めて 個別に何がベストな選択なのかを両者で良く話し合うことだと思います。 人間形成の出来上がる大切な年齢です。 保護者の話を聞きながら 丁寧にわかりやすく助言してベストな方法が見つかると良いですね。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る