教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員免許を取得するには必ず教育実習に行かなければなりませんか? 教員免許とは教育系の大学学科の単位を取得し卒業…

教員免許を取得するには必ず教育実習に行かなければなりませんか? 教員免許とは教育系の大学学科の単位を取得し卒業すればとれるのですか?その際、教員採用試験を受けるつもりがなければ教育実習にいかずに免許のみを 取得できるのですか?

続きを読む

2,322閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    教員免許ですが、以下の方法で取る事が可能です。 ・大学などの学校で取る ・教員資格認定試験に合格して取る ・国家資格などで取る ・国家資格や教員資格認定試験と実務経験の合わせ技で取る ・教育職員検定に合格して取る 教育実習が必要なのは上記の5パターンのうち、一番上のパターンのみです。 また一番上のパターンだとしても、高校工業の免許については教育実習は任意です。 なお、大学などの学校で取る場合ですが、教育実習とは「教育実習」と言う大学の科目です。 教育実習と言う科目を履修して、教育実習の単位を取る必要があります。 なので一人で勝手に高校などと連絡を取って教育実習をやったとしても大学の単位が取れなければ一切無駄です。 と言う訳で、大学などの学校で教員免許を取る場合には教育実習の単位が必須になるので、高校工業以外は教育実習に行かずに取る事は出来ません。 なお教員資格認定試験とは1年に1回実施される筆記試験で、受験して合格すれば教員免許が取れる試験です。 こちらの場合は教育実習は不要です。 ただし一般人が受験出来るのは小学校と特別支援自立活動のみです。 中学や高校などはそもそも試験すらありません。 小学校の場合は高卒以上かつ20歳以上、特別支援自立活動の場合は高卒以上かつ22歳以上なら誰でも受験出来ます。 また国家資格系で取る事も可能です。 医師免許を持っていれば特別支援自立活動理療の免許が、保健師資格と大学で一般教養の勉強をしていれば養護教諭の免許が取れたりします。 そして国家資格系や教育職員検定と実務経験との組み合わせも結構あります。 保育士資格と一定の保育士経験で幼稚園の教員資格認定試験が受験出来るようになりますし、認定試験の代わりに大学の単位でも幼稚園の免許が取得出来ます。 また一級無線技士と実務経験で高校工業が、三等海技士と実務経験で高校商船などの免許が取得できます。 と言う訳で、色々な方法で教育実習無しで取れる方法があるにはあります。 なお、一番最後の教育職員検定と言う物が大半の免許を教育実習無しで取れる方法です。 が、この検定を受けれるのは基本的には1つ以上教員免許を持っている人に限られます。 何かひとつでも教員免許があれば教育実習無しで免許が取れるようになったり、教員として採用されていればほぼ全ての免許が教育実習無しで取れるかも知れません。 例えば最初の方で書いた高校工業の免許だけ教育実習が任意って話があったと思います。 この方法で高校工業を入手してしまうと、1つ以上の免許を持っている訳なので、教育職員検定を使用すれば高校の国語だろうが数学だろうが理科だろうが自由に免許が取れるようになります。(注>検定を受検するために教育実習以外の一定の単位は各教科で取る必要があります) また教員資格認定試験で小学校の免許を取った場合でも、教員として勤務してしまえば教育職員検定を使用すれば中学の免許も幼稚園の免許も特別支援の免許も取れるようになったりします。 教育職員検定は2つ目の免許からはかなり有効なんですが、1つ目をどうやって取るかが実は悩ましい部分です。 なので普通の一般人にとっては最初に書いた5パターンのうち、上の4つのパターンが最初に使用するパターンです。最後のやつは何か1つ免許を取った後の話です。 でも上4つのパターンは実務経験の物がいくつかあるので、大学在学中に取れる可能性があるのは学校で高校工業を取るパターンか、教員資格認定試験で小学校を取る場合の2種類しかないですね。 あるにはありますが高校工業って結構人によって得意不得意がありますし、小学校の方も筆記試験とは言え9教科あるので中々難しいとは思いますよ。 基本的には教育実習に行かないと免許は取れませんが、一応行かなくても取る方法はいくつかあるとは覚えておいて下さいね。

  • 元副担任です。教員免許と言うものは四大でしか現在日本では取れません。現実採用試験になった時には現場が頭に入って置いた方がよくないですか?大学の単位を追う事は学士、修士号となり、○○○級と言う資格は別物ですよ。教員免許を考えているならば教育系の大学ばかりでもありません。それ以外でもつまり専門で教員免許が修得出来る所は存在します。大学によって教科別で修得する大学もありますよ。それ以外でも免許を取得出来る所は存在します。よくインターネットなどで調べる事をお勧めします。

    続きを読む
  • 高校工業科に限っては、教育実習なしで教員免許が取れる特例があり、一部大学工学部で教育実習無しで教員免許取得が可能です。 ちなみに、大学教育学部でも、教員養成課程は、教員採用試験受験の有無に関わらず、教育実習が必須で、教免を取得しないと卒業できません。 一方、旧帝大・筑波大の教育学部、広島大の教育学部2〜5類や早大の教育学部や立教大等の私立大の教育学科は『教育学』を学ぶところであり、後述のように教員免許取得は必須でなく、教育実習受講は任意です。 また、教員養成課程以外の学部でも教職課程で教員免許取得可能ですが、教育実習受講や教免取得は任意なので、教員養成課程以外では、教免を取得できずに大学を卒業することがありますし、三重大の法律経済学科や神戸大の経済学部や経営学部のように教員免許取得そのものが不可能なところもあります。

    続きを読む
  • 免許を取得するためには、所定の単位を取得した後、所轄の教育委員会に申請(学生の場合は大学の教務窓口等を通じて)する必要があります。そして所定の単位の中には、もちろん「教育実習」も含まれます。 結論:教育実習を経ずに免許だけ交付されることはありません。

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる