教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来年度就活をする大学三年生です。 電気電子工学科に在学しているのですが、現在産業機器に興味を持っています。 建設機械…

来年度就活をする大学三年生です。 電気電子工学科に在学しているのですが、現在産業機器に興味を持っています。 建設機械と産業機械用の汎用エンジンを作っているメーカーに興味があるのですが電気電子工学科の学生として関わる場合、電気設計の仕事はあるでしょうか。 また、ない場合どのような仕事がありますか? 先輩に学科宛の推薦が来ていたので電気電子工学科としての仕事があるとは思うのですが、いかんせんまだ説明会等に参加していないので詳しく知りません。 業界に詳しい方お知恵をお貸しください。

続きを読む

153閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    電気系の仕事は、電装品関係、制御関係、生産設備関係のどれかでしょう。脱エンジンで、電動化(EV)をやっているかも知れませんが。

  • エンジン自体を作っている企業ですか? ピンキリなので具体的な話ができませんが、 くれぐれもエンジンだけを作っている子会社だけは 止めた方が無難です。 せっかく電気なのに、もったいないですね。 私なら、組み立て、またはブランドの大元企業を 当然狙います。給与も待遇も、全く違いますよ。 なぜエンジンなのかわかりませんが、エンジン一つ とっても、先進的にエンジンは大手で開発します。 それを中小の子会社や委託会社に作らせて組み立てします。 よって、エンジンの会社は、ジリ貧なんですよ。 もったいないなぁ~

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • エンジンの方にいったほうがいいですね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電装(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる