まず現実の社会において旧帝という括りは存在しません。そこをはっきりとしておいた上で、東大京大阪大の工学部卒なら駅弁工学部の院卒より就職先は充実しています。各メーカーから割り振られている枠の数も質も駅弁工学部の院卒より遥かに上です。 知恵袋等に蔓延っている嘘デタラメでよく目にするのが「学部卒=技術職以下、営業職での採用」というものです。これ、完全に嘘なので騙されないようにして下さい。現に私の職場(メーカーの研究所)にも研究職として配属になる学部卒の人が今でもいます。(昔より少なくはなってきている&ここ数年は東京早慶工の5大学からしか配属されていないですが、ちゃんと採用実績があります) そして同じ職場であれば学部卒の人が院卒の人と違う仕事をするなんてことは一切なく、全く同じ仕事をしていますし、出世のスピードに関してはむしろ学部卒の方が早いくらいです。 また同様に知恵袋に蔓延っている嘘に「駅弁は地元での就職に強い・有利」というものもあります。これ、嘘なので信じないようにして下さい。例えば駅弁大の地元の企業に駅弁大と東京早慶大あたりから応募があったとします。ほぼ100%後者が採用されます。地元駅弁が優先されることはありません。ただ現実には地方に本社がある会社にトップクラスの大学から応募があることはかなり少ないので、結果的にほとんどが地元駅弁生で埋まります。この現象を「駅弁は地元での就職に強い」と錯覚している人がいるだけです。 次に東北、名古屋、九州、北海道あたりのレベルになると、学部卒と駅弁工学部院卒の距離がかなり縮まってきます。ただそれでも駅弁工学部の院卒よりは若干就職力(という表現が正しいかは別にして)は上でしょう。しかしながら最近はこのクラスの大学の学部卒だと研究職として採用されにくいのは確かで、うちの会社でも私の時代は普通にいたんですが、今は全く見かけなくなりました。 ちなみにこうした大学(いわゆる地帝大)も駅弁大に似たところがあります。例えば地帝大では東京の人気大手企業(5大商社やTV局等)への就職は厳しいというデータがありますが、これはこういった企業の学歴フィルターが異常に厳しいことによります。ところが知恵袋等では「地帝大はそもそも地方の企業に就職したい人が行くところだからそういう企業を受けない」というありえない回答を目にします。そんなわけありません。地帝大も基本的に人気大手企業が第一志望でそういうところに落ちた人が各地方の地元有力企業へ就職しているケースがほとんどです。その結果、地帝大は地元への就職に強い、という錯覚が生まれます。
社会的評価は大学院は大学より格上とされます http://mwkp.fresheye.com/mb/m.php/%E9%A7%85%E5%B8%9D?guid=on http://mwkp.fresheye.com/mb/m.php/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0?guid=on http://www.geocities.jp/daigakuranking/
< 質問に関する求人 >
メーカー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る