教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒2年目、24歳の営業の者です。転職を考えております。

新卒2年目、24歳の営業の者です。転職を考えております。商社勤務で、営業を担当しております。 最近、商社の営業が仕入先から得意先に商品を流すだけという生産性のなさを感じており、自分で何かを作り出す仕事に従事したいと考え始めています。 そこで私はプログラマーになりたいと思っています。 転職サイトを見ると文系卒でもなれて、「第二新卒」「未経験歓迎」といった求人を見掛けるからです。 プログラミングの知識はJavaをほんの少しかじった程度しかありませんが、若さを武器に未経験可の会社に転職活動を始めようと考えているのですが余りに無謀でしょうか? 残業、デスマ、使い捨て、35歳定年など宜しくない話をよく耳にしますが、それを覚悟で就職したいです。 今の仕事も残業が多く、一番ひどかった時は7:30-5:00の約22時間を働いていましたが、体力的にはそれほどキツくなかったです。 資格としてはTOEIC820点と英検準1級と普通免許の3つしかなく、IT系の資格は何一つありません。 ですので面接では、英語力と学生時代に所属していた体育会で涵養された体力面と精神面の強さをアピールしようと思っています。(だったら今の仕事を堪える精神力をみせてみろよと思われましょうが…) 今の仕事に興味ややりがいがなく、人生は有限なので自分のやりたいように生きてみたいのが素直な感想です。 皆様のご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

530閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    現役ゲームプログラマです。 もしプログラムに興味があるなら、今からでも家で作ってみるのが良いと思います。 新卒で商社勤務。見た感じルート営業…とすると、 大手なのかな、と感じました。 そういう人が、中小企業に入るのは、 私は、あんまりお勧めしません。 今のあなたの会社である<普通>は、 中小企業では普通ではないから。 若いし、男性だし、福利厚生なども気にしないもかもしれませんが、 これからどなたかと結婚、家を買う…とか…ね、人生設計を考えてほしいなと。 Javaを少しでもかじっているのなら、 自分がプログラムに向いているとか、そもそもプログラムがスキかどうかはわかると思います。 面白いな、と思ったからプログラマになりたいなら、 もう一つ進んで、プログラムで何をしたいのか考えてみてほしいです。 正直、それがない人がプログラマになっても、 面白い仕事は任せてもらえませんよ。 それこそ、他人の書いた仕様書を、 そのままコードにするだけのプログラマになるだけです。 Javaなら、大体無料で業務アプリでもスマホアプリでも作れますから、 まずは作ってみるべき、と思います。 プログラマを目指すなら、自分で勉強ができなければ致命的ですしね。

    ID非表示さん

  • 24歳で若いですし、JAVAが分かる程度であれば、大丈夫かと思います。WEB系のプログラマーであれば、現在も、JAVA、PHPなどが主ですし、入社後、経験を積んでいけば問題ない、と企業側も思うと思います。 転職求人サイトが沢山掲載されているサイトを掲載しておきますので、利用してみてはいかがですか。(因みに、転職サイトと転職エージェントのどちらも登録し、毎月50社以上、継続して応募してみると、良い転職先に巡り合いますよ。理由は、他の転職者は、ここまで応募していないからです。) 頑張ってください。 <ITエンジニア系 転職サイト> http://recruit.interwave.info/top/regular-staff/jobsearch_it_engineer/ <ITエンジニア系 転職エージェント> http://recruit.interwave.info/top/regular-staff/agent/agent_it_engineer/

    続きを読む
  • プログラマーの道を歩むのもいいと思います。 でも、商社で生産性のある仕事を自分で導き出さないと、次も同じ感じで辞めてしまいますよ。 >営業が仕入先から得意先に商品を流すだけ この中でいかに利益を伸ばすとか、商品のルートを新たに開拓するとか、顧客のニーズを吸い取って仕入先に開発してもらうとか、まだまだ出来る事はたくさんありますよ。 それでも実現できなければ転職しましょう。 例えば、色んな提案を会社にぶつけたが、資金力が無いから無理と言われれば、それはどうしようもないので、転職して実現するしかありませんよね。

    続きを読む
  • 生産性の無さを感じる・・これがあなたを物語ってます。 創造とは、無から有を作りだす事。有から更なる有を作りだす事。 今の仕事でできませんか? 経験が短いから、そういうことすら、理解できない。理解しようとしないなら・・どうだろう? このレベルで、 やりたいようにやる・・・・これは自由ですが、それをさせてくれる会社があるだろうか? 何でもそうだが、表面だけ撫でて、わかったような気になる。 実際に中身を知れば(知るためには意欲と時間がかかる)、そういう安易な考えは無くなるだろうに・・・・・ プログラムが創造?・・・・本当かな?表面だけ見てない? 体育会で培ったもの・・・・忍耐・スキルの追求もあるハズ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英検準1級(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる