教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職をしています。 転職して10日程たち、少しずつまわりが見えてきて気になるとこも増えてきました。 まずは全体…

介護職をしています。 転職して10日程たち、少しずつまわりが見えてきて気になるとこも増えてきました。 まずは全体的に不衛生なところ。 口を濯ぐコップは朝から帰りまで洗わずに使い回し。 タオルもびしょびしょにならなければ洗わずに外で干すだけ。 汚物を扱う際にも手袋をさせてもらえないことがあります。 それからほとんどの職員が利用者を下に見ているように思える点。 認知が入った利用者様に、「そんなこともできないの?」「みんなのご飯が揃うまで待っててっていつも言ってるじゃん。困るねぇ。」など、認知の症状や利用者さんの特徴などをあまり考えず、利用者さんをどう思ってるんだろう?と疑問になります。 帰宅願望のある車イス使用の利用者様に「歩けないくせにどうやって帰るつもり?」と話し職員同士で笑ってることもありました。 直していきたいという気持ちはありますが、中心になってる女性職員が「私のやることが正しい」といったような感じなので、言ったところで逆に目をつけられて終わりな気がします。 とりあえずすぐに辞めるのも嫌なので、他の求人を探しながら試用期間の3ヶ月は続けようと思います。 ここで続けていたら気付かぬうちに自分もそうなってしまうかもしれないと不安になります。 皆さんだったらどうしますか? もし自分だったらどうするか、よかったら教えていただきたいです。

続きを読む

543閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(13件)

  • ベストアンサー

    施設の種類が分からないので 適切な助言か分かりませんが。 古くからある介護施設? それとも新規のサ高住などでしょうか。 上記のようなことを施設の経営者(管理者)が 現状見過ごしている環境であれば 早々の転職をお勧めします。 3か月と言わず、現状報告し辞退したほうがよさそうです。 仮に貴方が良い介護を提案するほど 反逆者呼ばわりされるでしょう。 そして、出来上がったものはそう簡単には変えれないでしょう。 貴方がこれから福祉の専門職として 邁進していきたい気持ちがあるなら マイナスにしかなりません。 介護サービスは儲かる、誰でも参入できてしまうといった 現在の福祉行政の体制によって このようなブラック施設は多く存在しています。 このような職員を業界から追放したいですが 人手不足の業界ですから、それも難しい。悪循環です。 介護福祉士の資格試験もこれからはお金と暇がかかり 資格を取っても手当てがそんなに高いわけでもなく・・・。 ますます、無能無知な職員を雇わざるを得なくなるでしょう。 処遇改善のお金を職員にと言われていますが 曖昧な表現でごまかしてあり、実際にはそんなに給与は増えていません。 国家レベルの行政の責任ですね。 そんな中でも介護職でがんばりたいなら モチベーションが下がった状態では良い介護はできません。 自分で自分の身を守るしかないです。 転職の際には、給与や待遇面を重視せず 評判を重視して下さい。

  • 次違う施設を受けるなら現場を見学しましょう。

  • 私の施設もも似たようなもんですね。ブラックおばさんとの戦いの毎日です。

  • ゆくゆくは辞めるにしても、施設の管理職にそれとなく提言してみてはどうでしょうか。もしくは、生活相談員? その手の人、いるでしょう。その際、言い方にはちょっと気をつけてくださいね。それに、どこも似たり寄ったりかもしれませんよ。でも、どこでもそうだと思うのですが、職場を ”良くしよう” とは思っているはずですから、真面目な提言であれば受け入れてくれると思うのです。利用者さまが過ごし良くするのもまた、仕事の内だと思いますから、是非、提言してみてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる