教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員試験の勉強が手につかなくて困っています。 やる気の出し方のアドバイスなどを賜りたいです。 今年大学を卒…

地方公務員試験の勉強が手につかなくて困っています。 やる気の出し方のアドバイスなどを賜りたいです。 今年大学を卒業した22歳です。市役所職員募集に申し込み、一般教養試験の勉強中です。 ※専門試験はありません。 試験の為に評判の良い時事問題対策の本を買ったり、(なかなかな額なので製品版ではなく無料の体験版ですが)3DSで地方公務員上級試験問題集のソフトを利用したりしています。 しかし、怠慢なのか、社交不安障害の影響なのか、場繋ぎ的にコンビニでアルバイトを始めて疲れてもいるでしょうが、なかなか勉強が手につきません。 その市向けという問題集がネットにありましたが、高いので手を出し辛いです。 また、 『地方公務員試験は面接で気に入られるかどうかなんだよね結局』 といった旨の記事も目撃してしまい、民間企業で散々落ちてきた私が受かれる気がしないと思ってしまいます。 また、大学には奨学金で通ったので、返済の為にも、治療を優先も出来ず、働かねばなりません。 接客業は正直苦手で、コンビニも苦肉の策的に働き始めました。 なので、公務員になって安定したいとは思いますが、不安しかありません。 どうすれば、モチベーションを上げられるでしょうか? 本当に困っています。 回答よろしくお願い致します。

補足

皆様回答ありがとうございます。金銭的に余裕は無いのですが、やはり無理をしてでも問題集は何冊も買うべきでしょうか? 他所でも聞いてみたら、そういった旨やバイトに時間を使うのは言語道断といったご助言があり、貧乏人な私には無理かな…と半ば諦めつつあります。

続きを読む

819閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    スタディプラスという勉強時間を記録できる無料のサイトがある。そこでは「○○大学に合格する!」「1日何時間勉強する!」「公務員試験に合格する!」や「同じ参考書を使っている人」と友達になればいい刺激になる。 「東大生だけが知っているやる気のスイッチの魔法」という本に、「腕にマジックペンでTo Do リストを書く!」「数学の問題を1つ解いたらお菓子を1つ食べる!」など50人のやる気の方法がある。 あと、勉強机をどこに置くなどの「勉強部屋の配置」が重要!机を壁にベタッと置くのは圧迫感を感じて集中できない人もいるが、ブース式の机の方が良いという人もいる。 フォーカスCDという雨の音が流れている、CDを必ずヘッドフォンで聞くと集中できる。 割り箸を横に奥歯で噛んで「笑顔の口」で勉強すると、「今やっていることは楽しいんだ!」と勘違いする。

  • さっさと公務員になることをあきらめた方がよろしいと思います。 無駄に頑張っても時間の無駄です。 いろいろな仕事がありますから公務員にこだわることはありません。 公務員の処遇はだんだんと悪くなりますよ。

    続きを読む
  • 既卒で社会経験もなく、公務員試験も何年も受からなければ、民間での採用も苦労されると思います。 公務員試験を受ける貴方のライバル達も皆、試験勉強はしたくないと思いつつ我慢してやっています。 貴方が勉強していない今もやっています。 市役所の倍率は平均15倍前後、高いところだと30から50倍程。 皆、公務員試験勉強を1日8から10時間程してます。 勉強しても落ちることのほうが多い試験です。 貴方のやる気次第でしょう。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 心理学的に、人を動かす動機は、欲望よりも、危機感や恐怖の方が、大きいそうです。 「公務員になって安定したい」ではなく、 「公務員になれなければ、民間企業で散々落ちてきた社交不安障害のある私にはマトモな就職先がなく、将来間違いなくホームレスになって餓死する」 と考えてみては、いかがでしょうか?笑

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる