教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

6年前(22歳)に入社して、三ヶ月ほどたった時に、同じフロアで働いていた5つ上の先輩に ご飯を誘われご飯に行きました。…

6年前(22歳)に入社して、三ヶ月ほどたった時に、同じフロアで働いていた5つ上の先輩に ご飯を誘われご飯に行きました。その時にアドレスと番号も交換し終電で帰りました。 それから毎日朝はおはようから始まり夜はお疲れ様メールが届くようになってきて、毎月シフトが出ると休みを合わせて出掛けようと誘われるようになりました。数ヶ月たち私の誕生日が来た時に告白されました。ただその時はどうしても優しくされる事に慣れなくて好きになれず断りました。それから連絡は取ったり取らなくなったりで、フワフワした関係が続き、二年ほど経った時に転勤になりその人は違う部署へ異動になり、会わなくなりました。その人の代わりで入って来た男の人がいて、またその人とも数ヶ月たった頃にご飯に誘われ何度か遊んでるうちに告白されその人とは付き合う事になりました。二年ほど付き合いがあったのですが、付き合うととても亭主関白的な人で何度別れを切り出しても別れてくれませんでした。最終親を出して別れる事が出来たのですが、その人と付き合ってから、すごく色んな経験ができて、以前私の事を好きだと言って大事にされてた事が忘れられなくなり、もう一度ちゃんと付き合いたいと思い連絡をしました。 彼はすごく優しくて穏やかでいつも変わりなく月日がたっても快く迎えてくれました。 何度か遊んだ時に今度は私から彼に、昔告白された時に断った事や申し訳なかったという気持ちを全て伝え告白したら、「気持ちはすごく嬉しいけど、あの時すごく大好きでどうしても諦めきれず、でも無理やり忘れようと努力したから、もうあの頃の気持ちには戻れなくて今はその気持ちには答えれない」と振られました。そして彼はまた転勤になり今は大阪と東京の距離で離れてしまいました。私はそれでもその人の事が好きになってしまい忘れる事が出来ません。 ついこないだも休みをつかい東京まで会いに行きました。いつもと変わらず優しくて楽しい時間を過ごしましたが、付き合うとか言う言葉は一切出さず、帰ってきました。 男性の人に聞きたいです。 月日が経つともう好きにはなれませんか? それなのに連絡とか遊ぶ事は出来るのですか? ちなみに、二年付き合ってた人と、今私が好きな人は同期でまぁまぁ仲がいいです。 付き合ってた事は伝えてはいませんが、恐らくどこからか私がその人と付き合ってた事は耳にしてると思います。付き合えない理由はそれも関係してますか? すごく、優しい人だから自分の事よりも相手の事を考える人でもあるので、遠距離になり寂しい思いをさせるわけにはいかないと思ってたりもするのかな?とか色んな気持ちが混ざってて相手の気持ちが読めません。 無理なら無理で連絡もやめるとかそーしたほうがいいんじゃないの?とも思いますがそれはなくて、私が連絡をすると返事もちゃんとあり、たまに彼から連絡をくれる時もあります。 女の人はすぐに、形にしたがりすぐに返事がほしい生き物だと思います。私も出来るならこの先これ以上何もならないのなら、きっぱりと、切ればいいんですが、「今は気持ちに答えれない」という言い方がどうしても気になり、時間が経てば私を見てくれるのかなとか、転勤は、二年契約なので帰ってきた時に何かあるのかな。とか思って立ち止まったままです。 男性の方アドバイス下さい。

続きを読む

81閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私なら女性からフラレたら、もうその女性に対して恋愛感情はありませんね。 自分が女性の為に休み合わせたり、遊びに行こうと誘ったり、毎日メール入れてその結果フラレたら一気に冷めてしまいます。 何の為に頑張ってたんだろうと。 男性も意外に気持ちのリセットが早い方もいるんです。 今でも連絡取ったり、告白の返事が微妙なのは、あなたは保険、もしくは後に遊び相手になればいいか的な感じだと思います。 あくまで私一個人の見解ですので、あしからず。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる