教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パソコンで文字を入力する時に、私は、まだ左手の中指と右手の人さし指 中指しか使えないのですが、皆さんは両手の全指が…

パソコンで文字を入力する時に、私は、まだ左手の中指と右手の人さし指 中指しか使えないのですが、皆さんは両手の全指がフル稼働ですか?今の状態で素早く入力しようとすると、 右手と左手が喧嘩をするので困っています。 手が邪魔で仕方ありません。 皆さんはどんな状態で、早く入力出来る様になる良い方法を教えて下さい。

続きを読む

342閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私はフル稼動していません。 打つ指も、必ずしも、本やタイピングソフトで指定されている指ではありません。 一応、最初は基本位置から始まっているのですが、左手が鈍いようで、だんだんと全体的に左にズレてきます。 私の場合、文章を打っているうちに、指が居心地の良いキーの位置にいるようになった気がします。 資料作成や、文章をワープロなんかする時は、早いと評価を受けているので、フル活動しなくても気にしていません。 かなり昔・・・・タイピングソフトで練習もしたのですが・・・・ 英単語(?私にすれば意味不明の文字列)を打つことが苦痛で仕方ありませんでした。 今はゲーム風みたいで楽しいのかもしれませんけど。 本などを開き、その文章を丸写しする練習してみてはいかがでしょうか?

  • 言葉だけでは説明できないので「タッチタイピング」で検索してみてください。 決まった指で決まったキーをたたく方法です。 最初は覚えるのが大変ですが、一度覚えてしまうと、全く指やキーボードを見ないで入力ができます。 基本的に親指以外の8本の指がフル活動。親指は[Space]キーを担当していますので、そういう意味では10本指で打ってます。

    続きを読む
  • 沢山の文字を打って 慣れるのが一番です。 なにごとも楽しんでやれる事が長続きの秘訣です。 タイピングソフトで 遊びながら覚えるのが楽しいのか チャットなど 会話しながら覚えるのか

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タイピング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる