教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

偏差値50以下の私大、いわゆる低学歴と言われる大学に入学、卒業された方々に質問です。 その大学に入学・卒業し、メリット…

偏差値50以下の私大、いわゆる低学歴と言われる大学に入学、卒業された方々に質問です。 その大学に入学・卒業し、メリットはあったのでしょうか。学歴にコンプレックスを感じ、この質問を読んで嫌な気持ちになってしまいそうな方々は最後まで読まないで下さい。私は真剣です。真面目にお聞きしたいのです。低い偏差値の大学に行かれた方々を馬鹿にしたり、茶化したりしたい訳ではございません。 私は30代の専業主婦です。2歳上の夫、3歳の娘と1歳未満の息子の4人家族です。 私達夫婦はどちらも最上位国立大レベル卒で、学歴は非常に大切だと思っておりますが、少し前に夫と意見が食い違う状況になりました。娘と息子の将来のことを話していた時のことです。(どちらも大学受験はまだまだ程遠い年齢ですが) 私の意見 「どんなに偏差値が低い大学でもいいから、大学まで行って欲しい。高卒とか専門卒とかで働くのは将来大変だと思うから(出世や転職の際に最終学歴が大卒であることが重要かなって思っています)」 夫の意見 「やっぱり日本だったら東大京大かな。最低限、国立だったら地方旧帝大レベル、私立だったら早慶上智レベルに行って欲しいと思っている。もし偏差値50以下の私大に行きたいとか言われたら、よっぽどの理由が無い限り、高卒で働くか専門学校に行くことを勧めると思う。偏差値が低い大学は行く意味が無い。まだまだ日本は学歴社会だから、就職ではあるレベル以下の大学はエントリーシートで足切りされてるし。入社できたとしても高卒、専門卒、短大卒と同じ扱いなんじゃないかな。就職せずに起業したりして自営業だったら良いけど、そうなると尚更、高卒や専門卒で十分だと思う。4年間、お金と時間を無駄に使う必要は無いんじゃないの?」 そこで、皆様に質問させて頂きたいのですが、高卒や専門卒よりは大卒の方が当然良いですよね? 大卒の資格を取っただけでも大学に通った甲斐はあると思っておりますが、私が間違っているのでしょうか。 低学歴と言われる大学に入学・卒業しても、高卒や専門卒と比べるとこんなにメリットがありますよ、もしくは全然メリットは無く高卒や専門卒とほとんど同じ扱いです、などの話がありましたら教えて頂きたいと思っております。 ご回答宜しくお願いします。

続きを読む

33,836閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ○私の知人達の実状を見る限り、私は貴女の旦那さんの意見に一票。 1:大学に行くなら、中堅国立大学以上の理・工学部の大学院まで行って大企業を狙う。 2:それが無理なら、難関国家資格に挑戦できる大学や専門学校。 3:それも手が届かないなら高校新卒「指定校求人」(成績優秀が条件) で大企業を狙う。 ※3までなら、十分人並み以上の年収が得る事が可能です。 ○今は猫も杓子も大学なので、ある程度以上の大学に行かないとそれなりの職に就くのは困難です。日東駒専レベルでも、新卒で非正規などという事が普通にあります。売り手市場と言われる今ですら、実際は優秀な大卒以外は就職難です。文科省の「学校基本調査」でも、昨年3月大学を卒業した者の内、10万5279人が非正規・フリーター・無職です。 また、生涯賃金も男性の場合、大企業・高卒正社員>中小企業・大卒正社員です.(ユースフル労働統計/公式の統計) ※地元の工業高校などでは「成績が悪くて大企業に就職できなかった奴が大学に行く」とさえ言われます。

    なるほど:4

  • 私は、ご主人が言われる「東大京大。最低限、国立だったら地方旧帝大レベル、私立だったら早慶上智レベル」というのビックリしました。 かなり難関で、一握りに子供しか無理ですよね。 正直、一握りの子だけですよ。 実際に、自分の子を育てると、思うように成績は上がらいことも多々あります。 極端な話ですが、途中で潰れる子だっていますし。 ご主人の言われる有名大なら、大学に進む価値は大いにあると思いますよ。 ただ、社会に出るのが、18歳なのか、22歳なのかはわかりませが、それ以降、定年まで働くことにります。 女性なら、結婚、出産、育児などを経て、年を重ねいくわけですが、専業主婦になるのか、パート勤めなのか、寿退社せずに産休、育休などを経て現役に復帰なさるんか、それによって大きく変わりますよ。 女の子の場合は、大人になってからの生活は、公務員、薬剤師などの有資格者が有利です。 産休、育休が平気で取得できます。 万一の病気でも、休職することもできます。 一旦、公務員や薬剤師になれば、その権利を手放さずに定年まで、その職にしがみつくことをお薦めします。 薬剤師資格を取得するには、薬学部6年生を卒業しなかればいけません。 その学費はかなりのももです。 150万円×6年間で、約1000万円は覚悟しなければいけません。 勉強のできるレベルも、ご主人も言われる東大京大旧帝、早慶ほど高くはありません。 一方、公務員試験は、高卒の試験では、地方国立大に合格できるレベルというのが一般的です。 高校から、周囲の子供たちが当然のように進学先を決めていくさなか、孤独に公務員試験対策の勉強に励まなくてはいけません。 センターを経験するなどして、幅広い知識が必要で、ある程度の学力で合格は可能です。 ただ、競争率が10倍、20倍という狭き門であることは確実で、二次試験の面接、論文、集団討論で合格しなくてはいけません。 かなりの難関だと思います。 男の子なら、昇給、昇進、出世のことを考えると、できるだけ難関大を卒業して、大手企業に就職することが有利な道につながると思います。 しかし、どこまで子供自身が頑張れるのか、挫折したりしないだろうか、などなど心配ごとはつきものです。 勉強を頑張れるなら、大学を卒業して大手企業に就職する。 勉強が頑張れないなら、高卒、専門学校で資格や手に職をつけて社会人になる。 結局、二十歳前後で社会に出て、働く期間が40年以上も続く訳ですから、どこの勤めるかというのが一番重要でしょう。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 親ですから我が子には 少しでも上を目指して欲しい…って気持ちあると思います。 ジェンダーとかいうけど まだまだ男尊女卑的な思考だし 学歴社会だとも思います。 大学だって行けるものなら やっぱり東大京大と思うのではないかな。 自分のチカラ不足を感じて それが叶わないなら旧帝大…と落としていく 私立も東大京大がダメだったら 国立は1校しか受験できないから早慶 始めから早慶と思う人は上理学レベル… そうやって落として行って偏差値50以下の私大 上位クラスの能力があるのに 偏差値50以下の私大に行きたいと言う人は よっぽどの志のある子だと思います。 もしそういう子に育ったのなら どんな大学でも専門でも高卒でも 絶対に大成すると思います。 行きたいではなく 行ける大学を選んだ末に 偏差値50以下の私大に行きたいなら それなりの人生になると思いますよ。 早慶に通う息子は 日本の中で東大の人位しか自分の学歴に満足できない …と受験が終わった後にいっていました。 医大生の息子も 学歴に多少なりともコンプレックスがあります。 それを卑屈に感じるような子に育てるか そんなのを吹っ飛ばせる子に育てるか。 娘は受験に失敗してそれなりの大学にしか進学できませんでしたが 大学での成績が良いので 色々な面で優遇されていました。 学歴がない分、気張らないから 上司から可愛がられているようですし 彼女の周りの親友の恋愛関係を見ていると それが良かった気もします。 ぶっちゃけ男の子と女の子は違うのではないかな。 どういう大学に行くかも大切ですが 目標を持ち大学に進学できる子に育てるとか どうすれば目標に向かい努力できる子になるかとか 幼いうちはそういう精神性の部分が大事だし 幼いうちにしか育たない部分が多いので それをご主人と話し合うのが良いと思います。 高学歴でも低学歴でも 就活で物を言うのは人柄。 東大京大早慶でも落ちる人は落ちますから。

    続きを読む

    なるほど:12

  • ご夫婦揃って最上位国立卒なら・・・お子さん達もその勉学に対する素質を充分持っていると思います。勉学や受験は素質3努力7ぐらいな感じです。 小学校入学当初でもその素質は判断できます。早生まれなら若干ハンデがあるので4年生ぐらいからでしょうか? いずれにお子さんの人生です。高校の先の人生はお子さんの気持ち次第です・・・その時沿道?で応援旗でも精一杯振ってあげることしか親は出来ません。 今の時代、50%以上が大学進学する時代です。高卒よりどんな低学力大学卒よりメリットあると思います。たとえその4年間遊び呆けたとしても・・・普通学歴を持ったことで心の余裕も持てると思いますし、社会に出るまでの4年間は大きいと思います。五木寛之氏がその著書「青春の門」の中で主人公伊吹信介に「高卒で社会に出る自信が無いから大学に進学する」と語らせ早稲田に進学させています。多分五木さんの本音だと思います。 出身大学やその学力を武器に人生を送るならご主人のご意見に、大学を執行猶予期間と捉えればご質問者さんの意見に賛成です。 ご参考まで

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる