教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近、入社したばかりの仕事を辞めました。

最近、入社したばかりの仕事を辞めました。今は精神保健福祉士の資格取得を目指して 来年4月から、通学制の養成施設に通うつもりです。 しかし、今から養成施設卒業まで約二年ほど無職になるわけで、資格取得したとしてもすぐに仕事が見つかるわけもないと思います。やはり、今から福祉に関する職に就いて、働きながら通信制で資格取得を目指したほうが良いのでしょうか? ちなみに、大学で社会福祉士主事の資格は取得しているはずです。(証明書等はないですが) あんまり役には立たないでしょうか…?

補足

福祉がブラックと書いてありますが、 具体的にどういう点でブラックなのか書いてくれないとよくわかりませんね。 本当に福祉業界の人か疑問ですが笑

続きを読む

867閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    初めまして。 『知恵袋』の特徴として、「退職しました。」とか、「地方在住の者ですが、上京して、〇〇になることを目指しています!」といったコメントをすると、誹謗中傷されることが多いので、その手の質問は、されないほうがいいと思います。 (本題へ) ・知り合いに、精神保健福祉士の知人、医療・福祉系専門学校で、精神保健福祉士の育成をしている、元・精神科病院のソーシャルワーカーの教員を知っています。 精神保健福祉士は、精神障がい者授産施設・精神障がい者共同作業所・精神科病院・クリニックの精神科デイケアなどに勤務されていますが。 勤務時間・仕事内容がハードというより、通所されている精神障がい者当事者さんの中に数名、精神保健福祉士さんを、精神的に振り回す、症状のひどい人も存在するため、「職場から、一歩出たら、もう忘れる。」みたいな方でないと、難しい面があります。 ・医療・福祉系専門学校の通学制コースなら1年間、通信制コースなら1年7か月で、『精神保健福祉士』の受験資格が得られますよね。 通信制コースだから不利!といったものはないと思います。 ・おすすめの『精神保健福祉士』としての職場は、都心のビルの中にも入っている、『精神障がい者就労移行支援事業所』のスタッフです。 通所されている方も、一般就労に向けての職業準備の場として通われている方なので、比較的、落ち着き、安定した方ばかりです。就労のサポートスタッフとして、精神障がい者の方と一緒にハローワークに行き、求人を探したり、面接に同行したり。 「入社したばかりの仕事を辞めました。」は、気にする必要は、ありません。 ・知り合いの男性『精神保健福祉士』さんに、現職に就くまでの『職歴』を聞いたら、頻繁に転職されており、「3年前に、『精神保健福祉士』の資格に出会い、通信制コースで勉強・実習をし、試験に合格し、ようやく、自分に合った職業に巡り会えた気がしました。」と、言ってましたよ。 ・『通学制』にするにしても、『通信制』にするにしても、朝から夜遅くまで、びっしり、カリキュラムが・・・という感じではないので、『通信制』の場合は、週4・5日のアルバイトをしながら、自宅に送られてくる教材をこなし、『通学制』の場合は、『昼間部』か『夜間部』によって違いますが、『昼間部』なら、夕方からの短時間アルバイト・パートを週3・4日程度、『夜間部』なら、朝から15時くらいまでのアルバイト・パートを週3・4日程度、勤務、というのは、いかがですか?。 試験シーズン・スクーリング期間・実習期間は、職場の上司に、その期間中は、勤務できないことを、早めに伝えて・・・。 ・『精神保健福祉士』の職場が見つかるのは、うーん、まれにハローワークの求人とか、『福祉業界就職専門サイト』とか、『精神科病院・クリニック』のホームページ上の『採用情報』を定期的にチェックされるとか。 (※おすすめの『精神障がい者就労移行支援事業所』のスタッフとして勤務されている方は、その事業所の所長のコネの場合が多いです。 同じ、精神障がい者のサポートをする、精神障がい者&高齢者のリハビリ職である『作業療法士』(国家資格)の友人知人を作るのが、一番、いいのですが。)

    1人が参考になると回答しました

  • >大学で社会福祉主事の資格は取得しているはずです。 >あんまり役には立たないでしょうか…? ☆社会福祉主事任用資格なら、 福祉施設などで、相談援助職として勤務することができます。 >(証明書等はないですが) ☆大学・短大で、3科目以上の単位を修得して、卒業した場合は、 社会福祉主事任用資格証は、発行されませんので、 勤務する福祉施設などへ、 大学・短大の卒業証明書と成績証明書を、履歴書と一緒に提出して、 3科目以上の単位を、きちんと修得していることを確認してもらえばOK。 >今から福祉に関する職に就いて、 >働きながら >通信制で資格取得を目指したほうが良いのでしょうか? ☆精神保健福祉士国家試験受験資格を取得するには、 ・精神科または心療内科のある病院で2週間 ・精神障害者施設で2週間 合計4週間 ・・・の、 校外実習をする必要があります。 →ですが、 「校外実習に行くんで、 来月のうち、2週間、まるごと休みます」 ・・・と、申し出て、 OKしてくれる職場は、あまりないと思いますが・・・。 >資格取得したとしても >すぐに仕事が見つかるわけもないと思います。 ☆精神保健福祉士の仕事というのは、 例えば、 (例) 「私(40歳代女性)の長女(20歳代女性)が、うつ病と診断され、 仕事を退職し、治療に専念していたのですが、 今は治療のかいあって、だいぶ良くなってきたこともあり、 娘が「また何か仕事をしてみたいわ」と言っております。 どんな仕事なら良いでしょうか?」 ・・・といった、福祉や精神保健に関する相談をきいて、 どうすれば良いか、アドバイス・助言をする、というお仕事です。 →相談といっても、 相談に来るのは、 1日2~3人や4~5人などで、 日によっては、誰もおらず0。となる場合もあり、 例えば、 毎日毎日、相談したい人が50人も押し寄せて、てんてこ舞い。 ・・・なんてことは、普通、まずない、ので、 精神保健福祉や社会福祉士・社会福祉主事は、 1つの病院・相談所・福祉施設に、1人ずつしかいない。 ・・・といった場合が多く、 今働いている人が退職することになって初めて、 新しい求人募集が出る、という感じなので、 求人募集が、少ないです。 →精神保健福祉士・社会福祉士・社会福祉主事など、事務系のお仕事は、 辞める人は、ほとんどいませんので、 求人募集は、あまりありません。 ※そのため、 最悪の場合は、 大金と時間を使い、一生懸命頑張って、 精神保健福祉士の資格を取得したけど、 仕事が何1つ見つからず、 資格をとっても、何の意味もなかった。 ・・・といった、 悲惨なことにもなりかねませんが、 それでもOKですか?

    続きを読む
  • 社会福祉主事は資格ではなく職名です。任用資格をもってたとしても価値はありません。 はっきりいって福祉業界はブラックですし、精神保健福祉士の資格を取っても就職は厳しいです。就職できても待遇は悪いです。 すぐに退職するような覚悟のない人に務まる仕事ではないですし、役に立つような資格でもないですから、別の道を進んだ方がいいですよ。

    続きを読む
  • 主事は、文系大卒の大半が知らずに持ってるからね。 働きながらだと、スクーリングと実習で休みが取れるかだね。 就職は厳しいよ。 あと、入社数ヶ月でやめるくらいだから、その程度の根性では、ブラックな福祉業界はまず無理 たんに、自分に負けて、資格取ればなんとかなるだろう的なクソ甘い根性の者が福祉業界で務まるわけないわな。 履歴書に数ヶ月で退職なんて書いたら、それだけで評価最低になるわな。 正社員の離職率が3割越えの業界が他にあるかい? Fラン学卒君!! 人生、初陣でコケた奴は、死ぬまでコケ続けるだけ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる