教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自己愛的性格のモラハラ風被害で、 自分が自己愛っぽくなることはありますか? 職場です。 以前はとにかく脱出できれば…

自己愛的性格のモラハラ風被害で、 自分が自己愛っぽくなることはありますか? 職場です。 以前はとにかく脱出できればいい、と思い脱出できたのですが、 相手が完全に性格が破綻してればいいのですが、そうは思えないのです。 それも辛く、どうにか相手にダメージを与えたいと思ってしまうのです。 この間、色々と自分がどういう状態なのか調べている内に、モラハラの仕方というか、理論みたいなものも学んでしまいモラハラしてやりたいと思ってしまうのです。 そして、自己愛の特徴で被害妄想がありました。 相手はかなり被害妄想が激しいと思っておりますが、それこそ私の被害妄想で、私こそが自己愛なのではと思いました。 以前は みんなちがってみんないいんだぜぇww(スギちゃん風) と言っていたし本気で思っていましたが、そうは思えなくなりました。 前の自分に戻りたいです。

続きを読む

572閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    結論から書きますと。「あります。自己愛は移る事があります。」です。 人格障害が多用する心の防衛システム(防衛機制)に『投影性同一視』というのがあります。 この『投影性同一視』の意味は以下になります。 「『投影性同一視』は自分の嫌な部分を自分から分裂させ、他者に投影する事で自分の中からはその嫌な部分が無くなったと安心感を得る為に使われる防衛機制です。 それに加えて、人格障害は自他境界が未分離な為に、投影された他者を自分の延長線上に捉え、自分を攻撃してくるという迫害恐怖を感じ投影された他者に対して攻撃やコントロールをしようとしてきます。 一番の問題点はこの投影された他者が実際にその人の嫌な部分を持ってしまう事がある点です。 つまり『投影性同一視』は言わば、自作自演の被害妄想+マインドコントロールと言えるでしょう。」 つまり、その方が投影性同一視を用いて自分の『歪んだ自己愛』を主様に投影した事により、その思考を実際に持ってしまったとういう、可能性もあるでしょう。 投影性同一視は一時的なものですので、自分で理解した上で距離を置けば自ずと解除されるでしょう。 お大事にして下さい。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる