教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「試用期間中の退職について」 こんにちは。 私、中途で某メーカーに営業で入社し、試用期間の1ヶ月が丁度経…

「試用期間中の退職について」 こんにちは。 私、中途で某メーカーに営業で入社し、試用期間の1ヶ月が丁度経過したところです。 入社数日後から、様々な点で自分には合わないと感じておりましたが…すぐに決断せず、とりあえず1ヶ月は、黙って仕事しながら様子を見よう過ごしてきました。 が…日が進むにつれ、社内の様々な事が見えてきまして… 仕事(営業活動)のやり辛さ、職場の雰囲気、上司が最低な人間であること、通勤の不便さ、などなど…1ヶ月で様々な違和感が出てきました。 転勤がない会社の為、最低な人間性の上司とは長く一緒にいなければなりません。。。 何処の職場にも、おかしな人は居るものだと思いますので、我慢したとしても…長年はかなりのストレスになります。 実際に、何人か過去に辞めてる事実があるらしく… 又、一番の問題は、仕事のやり辛さでして、これが本当に嫌気がさします。。。営業スタイルの問題です。 明日から月が変わり、引き継ぎが本格的に進む事になります。 この週末に考えてましたが… やはり、辞めたいと考えが固まりまして。 明日の朝、上司に電話して退職希望を伝えようか、会社に出勤して上司に話そうか、迷っています。 本来、直接言うべきなのですが、 迷う理由は、、、話しづらい職場の雰囲気、話しづらい上司、会社がかなり遠い、為です。。。 電話で伝えて、そのまま行かず、退職出来ればと…そんな自分勝手な考え方をしてしまいますが、やはりそれでは退職出来ないのでしょうか。 勿論、返却物はありますので、それらは郵送で全て返却できればと。。。 やはり、無理でしょうか。。。

続きを読む

934閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    試用期間の場合、社会保険や雇用保険などの適用が無いため、電話で退職の意思を表明すればいいと思います。退職願は郵送でも出しておくほうがいいです。一応、一ヶ月働いているので、給料を頂けます。証拠がないと言われたらいけないので退職願はコピーしておいてくださいね。

    1人が参考になると回答しました

  • もう電話で言っているか分かりませんが働かせてもらっている会社に電話で退職したいと言うのは失礼です。 直接、上司に会って言って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる