解決済み
公務員の勉強を始めようか迷っているのですが。。。 今某国立大学の3年で、情報系の学部に在籍しています。 自分は根っからのコミュショウで、正直就職とかで面接があり、不安でいっぱいです。 公務員だと、一次試験があるので、ある程度ふるい分けされて、面接の重みも少し軽くなるような気がします。一般企業だと、エントリーシートや書類審査で、ある程度落とされますが、自分は学校の成績がよくなく、しゃべるのも得意ではないので(むしろ苦手)、苦労するだろうということで公務員を考えたのですが、理由が消極的なので、ただでさえ大変な公務員の受験勉強に耐えられるのかと思うとなかなか決心がつきません。 こんな消極的な理由で公務員試験勉強を始めるのはやめておいた方がいいのでしょうか。
878閲覧
まず堪えられないです。 多くの人が「公務員試験なんて筆記さえ受かれば面接は簡単だろ」 と思っています。 現実は違います。 まず、筆記でほとんどの人が落ちます。 ●教養科目 文章理解(現代文・英語)、数的処理(数的推理、判断推理、空間把握、資料解釈)、政治、経済、法律、社会時事、世界史、日本史、地理、思想、化学、物理、地学、生物・・・ ●専門科目 民法1(総則・物権・担保物権)、民法2(債権総論・各論・親族相続)、憲法、行政法、政治学、行政学、ミクロ経済、マクロ経済、財政学・・・ 以上が最低限必要な科目です。民法は初学者なら1年かかると思ってください。 数的処理、ミクロ経済、マクロ経済等も10か月ほどかかります。 あとは出願先にあわせて各々勉強します。たいてい、受験生は併願します。(大学受験と同じです)よって以上の科目だけでは足りなくなります。 ●国家系を受ける場合(裁判所、国税、労基・・・) 刑法、商法、会計学、社会学、経営学、国際関係、社会政策、教養論文、専門記述(憲法・民法などの論文試験) ●地方系を受ける場合(都庁、特別区・・・) 教養論文(政策系)、専門記述(都庁)、場合によっては労働法なども… もちろんすべての科目を勉強する必要はありませんが、最低でも20科目は勉強することになるでしょう。 試験を突破するには、相当の信念と、粘り強い努力、器用さ(効率)が必要になってきます。民間が無理だから公務員でいいか…なんて考えの人が受かるはずがありません。なにより、積極的な目標がないとモチベを維持できません。 まず、言っておきたいのは 『民間より公務員のほうがずっと難しい』ということです。 民間就職で内定0はあり得ません。 原理上、無数に受けることができ、職種を選ばなければ仕事に就けないなんてことはないからです。 しかし、公務員は内定0がありえるのです。 というか、むしろそっちの方が多い。去年の受験者等のデータでいくらでも確認できますが、『ほとんどの人は落ちるもの』なのです。 中途半端に受けて、落ちてしまったらもう悲惨。 公務員試験が終わるころには、もう民間大手の内定は出そろっており、民間就職にも乗り遅れます。 それでは、もし公務員の1次試験を合格したとしましょう。 すると、次に待っているのは面接です。 近年、公務員試験は面接の比重がとても大きくなりました。民間と同じ採用を基準をとり、面接のバリエーションも増えました。 国家系の場合は、人事院面接、官庁訪問、そこでの個人面接やグループワーク・グループディスカッション等… 地方系はさらに面接の比重が重く、多いところでは5次面接まであります。個別面接や集団面接、集団討論等、その自治体の政策についてプレゼンテーションを課すところまであります。 私はどちらも経験している人間なので言いますが、はっきりいって民間(マスコミ関係を除く)より厳しいです。間違いありません。 まとめると、特に大きな志がないのであれば、わざわざ難しい公務員試験に挑戦する必要性はまったくありません。挫折して民間も中途半端というような結果に終わることが一番まずいので、決心がつかなければやめておいた方が良いと思います。
仮に今から試験勉強を始めたとしても、行政で受けるなら、一から法律、政治、経済学などを始めることになります。高得点は難しいでしょう。もしそれなりの点数でも、面接では徹底的にどんな人物かが問われます。民間はしんどいから楽な公務員、と考えているなら、永久に合格しないでしょう。
大して苦労せずに合格できる勉強法があるので全然耐えられると思いますよ。 公務員試験確実合格ガイド が役立つと思います。 合格率97%とのことなので、かくじつに合格できると思います。
他の回答と重複しますが・・・。 「面接の重みも少し軽くなるような気がします」は、はっきり言って逆です。ペーパーテストではわからないその人の特性や能力(特にコミュニケーション能力)を見極めるのが面接試験です。面接方法は様々ですが、問われたことに答える能力、自分の意見を伝える能力、他人の意見を聞く能力、意見をまとめる能力などが問われます。公務員の専門学校ではこの面接を重視して多くの時間を割いて模擬面接をしているほどです。 みんなかなり勉強して試験に臨みますからペーパーテストで大きな差はつきません。あとは面接試験でいかに面接官を納得させる返答ができるか・・・これに尽きます。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る