教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自己啓発で、何か資格を取りたいと思っています。銀行員3年目です。 大学時代に簿記1級を取得しているので、復習も兼ねて、…

自己啓発で、何か資格を取りたいと思っています。銀行員3年目です。 大学時代に簿記1級を取得しているので、復習も兼ねて、簿記に関連する資格がいいかなと考えています。実は、長くお付き合いしている遠距離の彼と1年以内に結婚・もしくは同棲する予定があるので、今年度いっぱいで仕事を辞めるつもりでいます。ですので、あわよくば転職に活用できないかと・・・。 転職先で思いつく候補としては ①銀行に再就職 研修等充実しているので環境としては非常に魅力的だったんですが、原則新卒じゃないと就けないし、金融商品の販売などが向いてないと感じています。パートなら検討できますができれば正社員希望です。 ②税理士またはその事務員 税理士事務所とかって、激務なのにお給料が安い(手取10万とか)イメージがあるんですがどうですか? ③一般の経理・事務 本当は、経理や事務で長く勤めたいのですが経験なしでは厳しいですよね((T_T))元銀行員としてのアドバンテージはあまり期待してません、逆に敬遠されるのではないかと心配です。 嫁いだ先で何ヶ月も勉強するわけにはいかないでしょうが、今からの期間も含め1年半程度なら時間があります。 ・全経簿記はあまり取る意味がないと思っています。 ・税理士に手を出してもいいなと思いますが、興味本位でやるには内容が重過ぎますよね?それに、独立志向でもないので、数年かけて勉強する意味が感じられないです。(だけど内容はすごく興味があるので一部の科目をかじってみようかなという考えもあります、その場合転職には無意味ですが(^^;) ・公認会計士はもっとハードル上がると思いますが興味はあります。 ・大学で経営分析をやっていたので中小企業診断士も興味があります。 何だか考えがまとまっていなくて申し訳ないのですが、現実的に考えてどんな資格が最適でしょうか??ちなみにFP3級は持っています。そろばんをやっていたので、理論よりもまさに簿記のように数字を扱う資格の方が得意です。

続きを読む

1,712閲覧

ID非表示さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    銀行にパートからでも再就職するつもりなら、銀行業務検定の基本的な科目を2級まで受かっておくと良いと思います。 中途採用はなくとも、正社員登用制度がある銀行だとパートや派遣から正社員になれたりします。パートなどの募集はありますから、そこからチャレンジすることもできます。 税理士や公認会計士に興味があるなら、子供を授かるまでに資格取得されるようにしてはどうですか? 結婚したからといって子供がいないなら自由な時間はけっこうあります。 ただ、税理士などは個人事務所が多いですし、大手はなかなか中途採用はありません。また福利厚生は大手であっても銀行のようにはいきません。出産してから続けるにはなかなか厳しい環境ではあります。 他の一般企業はどんな会社のどのような職種、業務に携わりたいかによって、どんな資格を取ってたおいたら良いかが決まります。 もう少し自分は将来どうしたいのか考えた方が良いと思います。 私も質問者さん同様、遠距離恋愛で結婚を機に退職し、嫁ぎ先で再就職しました。 前職は信金で、地銀にパートで入りました。私は出産後も働きたかったので、パートから正社員になれる制度がある地銀に入り、前から目標としていた社労士に合格し、正社員登用に推薦して頂き、正社員になりました。 二人目出産時に転勤のため退職しましたが、一応国家資格がありますので就職の斡旋が協会からも来たりするので、マイホーム購入し定住できるようになったら、またパートからでも働こうと考えて、今も復帰に備えて幼児二人の世話をしながら勉強してます。 開業する予定はありません。社労士も開業しても食べていくのは大変ですからね。 新婚当時の住まいが待機児童がたくさんいる保育園激戦区だったので、なんとか出産前にフルタイム非正規又は正社員で働いておかないと保育園に預けれないと考えてこのような 経緯になりました。 出産時に退職してから再就職先と保育園の確保はかなり難しいので、できれば結婚する前に結婚してから、出産してからどう生活したいのかを考えておくと良いと思います。

    なるほど:1

  • 「自己啓発で、何か資格を取りたい」という希望でしたら、社会保険労務士がよいと思います。 大学時代に簿記1級を取得され、銀行員として3年目というあなたは、かなり優秀な方とお見受けします。社会人先輩の一人としては、そのまま銀行に勤めるのがベターだと感じます。 しかしながら結婚という大切な時期を視野に入れて、自己啓発のために資格を取りたいという希望であれば、公認会計士や税理士を目指すのは無謀だと思います。

    続きを読む
  • まず彼の意見を聞くべきかなと思います

  • その資格があることが雇用の条件になるとしたら、医療系と看護系じゃないでしょうか。そういう仕事は、資格が無いと就くことはできないですからね。 独立系になってしまいますが、会計系でいえば、FPとか、消費生活アドバイザーとか、損保上級とかでしょうか。相続診断士とかもFPと抱き合わせで持っているといいかもしれないですね。生活に密着したファイナンシャルサービスというのは需要があると思いますし、弁護士や税理士と比べるとハードルも低くなるので、手頃かもしれません。 銀行への転職を考えているのであれば、銀行業務検定もいいでしょう。特に、信託実務なんかは、近年必要性が高まっているような気がします。 ただ、個人的には「資格で就職が有利になるというのは幻想である」ということからスタートしたほうがいいのではと思います。質問者様が言いたいのは「就職できる国家資格を教えてくれ」ということでしょうか。そういうのは難しいですよ。ましてや、独立志向は無いわけですよね。 結婚後もキャリアを積んでいくことは可能ですが、もしその気が無いのなら、仕事はお金(生活)のためだけと割り切って楽な仕事をして、資格の勉強に充てる労力とお金をやりたいことや興味のあることに使ってもいいんじゃないかなという気がします。 資格を活かして仕事をしたいというのは、「社会に貢献したい」とか「キャリアを積んで裕福になりたい」とか、もっとギラギラしたものがあって欲しいです。就職のために資格をというのは、求職中で藁をもつかむ思いでとかならともかく、そんな労力かけても変わるもんじゃないよ、と思います。 まとめると、質問者様が銀行勤務や簿記1級を売りにして就職活動したければ、それで勝負すればいいと思います。十分高いレベルのものをお持ちなので、それ以上そこに何か付加しても特別有利になることは無いと思います。 お金(生活)のためと割り切れば、質問者様の能力よりも低いレベルの仕事であっても、それで十分じゃないかという気もします。 そうじゃなくて、キャリアを積みたい、あるいは社会に貢献したいと思うのであれば、もっと主体的に自分が何をしたいのかを決める必要があると思います。ご質問ではそれが見えないのです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

銀行員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる