教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、ニチイ学館の医療事務を通学で受講している者で、7月25日の検定試験に向けて 空いた時間を見つけて、勉強をしており…

現在、ニチイ学館の医療事務を通学で受講している者で、7月25日の検定試験に向けて 空いた時間を見つけて、勉強をしております。まだ講座は終わっておらず途中なんですが、レセプト点検に今回入るんですが、問題集を 解いてはみたものの、どこが間違っているか間違っている個所をカルテから見つけるのに時間がかかってしまい、到底70分の間にレセプト4枚を点検できるか、、、不安になってしまいました。この調子では落ちてしまうのでは・・・・? メディカルクラークに合格された方でどのような勉強方法で合格しましたか? ①間違い箇所を見つけるコツとかを教えて頂けないでしょうか? ②どのくらいの勉強量をしましたか? 私の場合ですと教科書を目を通して復習をして、基礎問題を解きました。今はレセプト をはじめてますが、時間がかかりすぎて…。 合格された方でコツを教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

続きを読む

882閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「間違いを見つける」というよりも、「自分で算定する」つもりで訂正したほうが良いと思います。 ワタシのやり方です。 ①カルテ欄外に診療行為のコード番号を書く (このとき、初診であれば日付に大きく○をする。再診の日は外管が算定できるかどうか○×で日付の横に記す) ②上書き、初再診、外管の算定 (点数欄とともに、同日再診、電話再診など摘要欄に記載が必要なものも注意) ③レセプト摘要欄をコード番号ごとに上から算定する。カルテ欄外に記したコード番号を確認しながら算定して、できたものはカルテ欄外のコード番号を斜め線で消す。 (ひとつずつ、算定上の注意を確認しながら記載します。) ④最後に点数欄をまとめて計算する。 ⑤点数欄の縦計算がおわったら、摘要欄の点数の縦計算+初再診料+調剤料+処方料+調基-特処の点数が総点数とあっているか確認。 コツとしては… ※自分の間違いやすいところを、コードごとにまとめて、記載の時に見ながらやります。 ※年齢や時間の加算が関係してくるものをまとめます。 ※自信のない略称を使うなら、点数本通りの正式名称で書いてます。 ※点数欄の回数にも気をつけます。 試験頑張ってください!

    ID非公開さん

  • 私が受けた頃にはレセプト点検の試験はなかったので試験の事はわかりませんが… レセプト点検の仕事を長年やっています。本物のレセプトは間違いありきではないので探すのは大変ですが試験は間違いありきなんですからありそうな所をまず見たらいいのでは? 同時に算定できない検査や指導管理など、薬は特処長とか日数や量?これは多分試験と仕事の点検では大きく違いそうなので授業を思い出して下さい 後は注射の手技料とか手術は併算定できるものか1/2になるのか主たるものか…後はそれぞれ時間外や幼児加算等が間違えてないか。あまり、医師の裁量に関わることではなく算定条件に書いてある内容だと思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ニチイ学館(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる