教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

接客業から事務職への転職について。私大卒の24歳女性です。 前職は接客業を2年、タイムカードも用意されない管理体制…

接客業から事務職への転職について。私大卒の24歳女性です。 前職は接客業を2年、タイムカードも用意されない管理体制の中で不規則な12時間労働と月5・6回の休日のみでした。平日休みで急なシフト変更もありましたし自由に予定を組めずストレスは溜まるばかり、パワハラセクハラが横行するような職場でした。 1年近く反対されながらもなんとか退職をした今、次に転職するなら日曜休みが固定の職場を切に希望しています。理由としては今まで行けなかった日曜開催のイベントへの参加、彼氏が土日休みの為です。我儘かもしれませんが、安易な気持ちで前職に飛び込み辛い思いをした分、そこだけは譲りたくないのです。 そうなると事務職、または製造業が主になると思い、第一希望は事務職(一般事務、医療事務、受付等)です。 狭き門というのは承知した上で、アドバイスをいただきたいです。 ・AT限定免許 ・算盤2級 ・情報処理技能検定2級 ・ワープロ検定1級 持っている資格はこのくらいなのですが、例えば必要な経験欄に「ワード、エクセルの基本操作ができる」といった学歴不問な募集の場合には通用するでしょうか?もちろん、事務経験者や簿記があればそちらが優先されるとは思いますが…。旅館ではフロント受付から始まりお茶出し料理出しのような接客から清掃まで幅広く仕事をしていたので、体力や接客応対、笑顔や応用には自信があります。 あと、事務職の研修には参加した方がいいと思いますか?3ヶ月の長丁場なので金銭的な面で早めの就職を望む身としては焦りと、それで本当に事務へ就職出来るのかという不安もあります。その3ヶ月の間に積極的に面接をこなしていった方がいいのでは、と迷っています。 早めに事務職は諦めて違う職種にした方がいい、とのアドバイスもありましたらお願い致します。

続きを読む

5,590閲覧

gur********さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    24歳なら、まだまだ大丈夫ですよ。 一番の応募資格、求人募集で有利な武器は「若さ」です。 ただ、私の経験上、事務系職種となると資格も大事だと感じています。 誰しも、初めて社会で働くときは「未経験」です。その未経験をカバーしてくれるのが「年齢」と「資格」だと思っています。 私は、20代前半のとき、パチスロ店や結婚式場、イベントスタッフ、製パン・機械工場、中華料理店などの職場を転々としていました。 一人暮らしをしながら、これといって働きたい仕事もなく、適当に生活していました。ある日、バイト仲間から「簿記」というものを聞いて知りまして、「会社が儲かった・損したが分かる技法か。面白そうだな」と感じ、24歳(25歳手前)で、はじめて簿記というものを独学で勉強しました。 それまでは、運転免許くらいしか、資格は持っていませんでした。 11月に日商簿記2級と、同月に試験のあった全経簿記1級を受けて合格したので、ハロワで見つけた個人の税理士事務所へ会計補助として入所しました。 「やりたい」「やってみたい」という仕事に就いたわけです。 これは、未経験でも2つの簿記検定の資格を持っていたことと、あとは貴方と同じく24歳という若さがあったので雇ってくれました。 ですが・・・今度は、賃金が低くて相当貧乏になりました。そこで「やっぱりおカネだ」「カネがないと何もできない」と強く感じて、手っ取り早く稼げる仕事を探し、不動産業界に目が止まりました。 そこから、今度は市販の書籍で宅建(今年4月から宅地建物取引士)の勉強をして受験・合格し、税理士事務所は1年で辞めて、東証一部上場の不動産会社の営業マンに転職しました。この間、宅建と同年の3月に建設業経理士2級も取得。 ですので、11月:日商簿記2級・全経簿記1級、翌年3月に建設業経理士2級、そして10月に宅建と、1年間で4つの資格を取得したわけです。 バイトを転々、運転免許しか持っていなかった私で、24歳から25歳の年齢の頃です。 大手不動産会社に中途入社後も「学び」は続けました。損害保険募集人や少額短期保険募集人は会社側から取得するように言われて取得、管理業務主任者の国家資格を取って、法律と数字を武器に20代後半は売買担当の営業マンをしました。 おカネには困らなくなりました。月50万円以上ありましたから。5年半勤め店長も経験しました。しかし、体調を崩して、「営業は長くは続けられないな・・・」と感じて、とうとう地元へ帰り、そして今の会社に勤め、経理職兼総務職の正社員をしています。 従業員1,500名程の規模の物流企業。勤めて7年です。 どうやって中途入社したのか。 ここでは「今までの経験」と、やはり簿記資格でした。 地元へ帰り、仕事を探したのですが、飛込営業のような仕事ばかりだったので、地元では優良企業と言われている今の会社の3交代の作業員募集に応募しました。 そうしましたら、物流会社ですが建設業の許可も持っていて、宅建や建設業経理士の資格も知っており、「経理の仕事はどうですか?」と問われて、今の経理職兼総務職になりました。 ですが、事務職は狭き門で、年齢不問、未経験歓迎の営業職とは違い、正社員にはなかなかしてくれませんでした。 3ヶ月更新の契約社員からのスタートでした。 そこで、税理士試験科目の簿記論・財務諸表論を取得してアピールして、あとは会社側が事務系正社員の必須としていた運行管理者(貨物)と第一種衛生管理者の2つの国家資格を取得して、中途入社から1年8ヶ月後に、ようやく事務系正社員になりました。 とても厳しい道でした。 ですが、社内では社会保険労務士や通関士の国家資格を取得した女性正社員(私は男です)が十数名いました。とても驚きましたね。 みんなポジション(安定した席)を守るために必死ということです。 世知辛いの世の中、普通に生きていくだけでも厳しい時代です。 25歳手前までは、運転免許しか持っておらず、ぶらぶらしていた私でさえ、このような生き方で何とか技を持って仕事を得ています。 全ては、必死さと努力です。努力していましたら、運も開けてきますよ。 事務職の研修ですか。。。体力や接客応対、笑顔や応用(目配り、気配り)ができるようですので、それよりも何か絞って、明確な「技・技能」を身に付けることが良いと思います。 私は法律と数字を武器にしました。WordやExcelは普通に使えればその程度でいいと思います。 経理として簿記知識は仕事に活かしており、総務兼任で貸倉庫等の賃貸借契約書の作成や締結では宅建免許もまだ更新して持っており活かしています。 運行管理者は陸運局へ、衛生管理者は労基へ有資格者として会社側が届出ています。 取った資格や知識、そして過去の経験も活かせるのは、やはり「良い会社」に入れたからだと思っています。 その良い会社に入るためには、やはり必死さと努力しかないと思いますよ。

    なるほど:2

    ID非公開さん

  • 年齢からすればまだまだ、余裕だと思いますよ、 事務職は女性がメインですので、 基本的スキル、エクセル、ワード初級程度できれば なんとかなると思います、 ただ、1~2社ぐらい不合格はありますので、 まずは派遣からのスタートが手っ取り早いと思います、 御検討を祈ります。。

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • 資格だけで決まる事はありません。 企業は基本的に実務経験を重視します。 もちろん、年齢が若いのであれば未経験者枠で応募も可能でしょう。 でも未経験者でも、採用試験でPC操作をさせられるかもしれません。 ちゃんとPCは使えますか? 資格を見ましたが、MOSはもっていないのですか? 結構これはアピールできる資格です。 ワープロとか情報処理は、恐らく無視されるレベルです。 自分が人事なら見ませんね。 エクセル・ワード・アクセス が使えればベストです。 以前の職場に接客業から転職してきた子がいましたが(27歳) 電話応対はとても上手かったのですが、PCは言うほどのものではありませんでした。 結局出来て欲しい仕事が出来ず、庶務を任されて毎日毎日定型の報告書を作成させられていました。 周りも「使えない奴」という見方でした。 受付ならPC操作も決まったソフトで行う等、資格も必要ないでしょう。 まして接客業を経験してきたのであれば、一番近いと思います。 一般事務職系は難しいと思われますので、あくまで事務に近い仕事を希望するのなら受付がいいかもしれませんね。 一般事務につきたいのなら、経験がものを言うかと。 派遣でも良いので、3年くらい経験を積むのもありじゃないですか? 派遣はお金もいいですしね。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 充分だと思いますよ、資格。 先ずは面接して貰う事が一番です。 もし、出来るなら近所のパソコン教室でも通い、良く使いそうな物をレクチャー受ければ面接の時に言えますし、仕事も早く為りますよ♪ 20件位受ければ引っ掛かるだろうと楽な気持ちで頑張って下さい!

    続きを読む

    no1********さん

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる