教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の新人さんについて

職場の新人さんについて4月から来た職員のことで毎日悩まされています。 Aさんは55歳、女性です。私は25歳です。 遅刻しそうな時に私に「少し遅れるかもしれません」とLINEしてきました。出勤して早々にすみません、の一言もなく言い訳。LINEで遅刻連絡は今はありなんでしょうか?! 上司が草取りなど本来私たちがやるべき雑務をしてくださった時には「ありがとうございます」ではなく「ごくろうさまです」と言います。失礼だと思わないのでしょうか。 パソコンがとても苦手なので書類を作るのに苦戦しており、変換、保存、印刷など私に聞いてくるのは良いのですが、私が「メモしなくて大丈夫ですか?」と聞くまでメモしません。メモしても、そのメモをどこかに無くしてしまいまた聞いてくる、の繰返しです。 何度言っても机拭きの綺麗なぞうきんで床を拭きます。指摘すると「あーほんとだ、私なんにも見てないねぇ」とヘラヘラしています。 仕事がうまくいかず悩んでいる、と私に毎日LINEしてきます。レシートのような画面を埋め尽くす長文を送ってきます。 翌日職場で話せばいい仕事のことを夜中の2:30とかでも平気で何通にも、わけて送ってきます。そのたびに目がさめます。 ちなみに毎日送ってきますが、ほとんど返信してません。Aさんの独り言みたいなやつなので返信に困って放置してます。 なのに翌日平気でまたLINEがきます。 さすがに「翌日でいいことはLINEではなく仕事のときしてほしい。夜中はやめてほしい」と言うことを思いきって言いました。すると謝罪の言葉1つなく、「思い付いたときに言わないと忘れてしまうから」と言われ呆れました。 職場は3人だけなので関係を悪くしたくないのと、歳上の方なので強くは言えません。 友人には「年齢なんて関係ないよ、言わなきゃだめ」と言われましたが、、 言わなきゃ絶対分かってもらえないし、Aさんの場合言っても伝わらない気がしますが みなさんなら、どう対処しますか? 上のどの事例への対処法でも構いません。 また、「私のところでもこんな人いるよ」という方がいたらどう接しているか教えてください。

続きを読む

513,103閲覧

89人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    遅刻をLINEで連絡して良いかどうかは、上司の判断でしょうね。それで上司が不適切だと思っているなら、直接上司から注意してもらいましょう。 夜中のLINEは最悪ですね。 注意しても謝らないどころか、いいわけをする時点で人間的におかしいです。 私ならブロックします。 本人に、LINEの調子が悪いのでとか携帯が調子が悪くて今、使えなくて…とか適当に言っておきましょう。 会社の同僚が夜中に緊急な用事なんか無いですよ。 パソコンについては、年齢的なこともあるので、本当に覚えられないと思います。 勿論、自分でメモすべきですが、そういうことに気が回らない人みたいだから、面倒でもあなたが簡単なマニュアルを作って渡したら良いと思います。 聞かれたか、マニュアル見てください、で済みます。 常に貴女の作ったマニュアルをその人の机の分かりやすいところに置いておきましょう。 言っても分からない人は、こちらが迷惑を被らないように、予防線を張るしか無いですよ。

    173人が参考になると回答しました

  • んー、、、本当嫌な人がいるんですね。関係を悪くしたくないのはわかりますが、上司に報告か、その都度注意するしかないと思います。「メモとらなくて平気ですか?」を「メモしてくださいね」に変更するとか、めんどくさいですが気がまわらないのはもう性格で直らないと思うので質問者さんがリードする形で命令というか決めていくしかないですよね・・・。

    31人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる