教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店でのバイトの電話は何時頃が適切でしょーか?

飲食店でのバイトの電話は何時頃が適切でしょーか?

368閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ファミレス&カフェ→10:00~11:00 or 14:00~16:00 居酒屋→15:00~16:00 と思いますが、募集の雑誌やHPに 受付時間の記載が無ければ、そんなに 気にすることは 無いですね。 電話した時に、「アルバイトの応募で連絡させて頂きましたが、今 お話しさせて頂いても大丈夫ですか?」この一言で、OKです。 居酒屋等、営業時間外は、本社予約センターに繋がる場合や、人員が少ない時間帯の場合が有ります。 ほんの一言で、好印象です。 連絡時間とかを、気にされる質問主様は、周囲や、相手の方への配慮に気遣う方で素敵ですよ。 頑張って下さいね。

  • あまり時間のことは気にしなくても大丈夫ですよ 私も飲食店で責任者をしていますが、募集を出している店は営業中に電話がかかってくることは当たり前のことなので、忙しい時間帯だからといって迷惑だとは思っていません 仮に忙しかったり電話対応出来ない時は「今対応出来ないので再度掛け直します」くらいのことを言われると思うし、合否に関係してくることではないので時間の心配は無用です。

    続きを読む
  • 業種で違うでしょうが 一般的には昼ランチ時を除けば大概OK。 つまり12時~14時くらいを外して掛ければね。 あまり神経質に考えないほうが良いよ。

    続きを読む
  • 飲食店でも種類があるので一概に言えません 喫茶店なら朝、昼は忙しいから夕方15時以降くらい 牛丼屋等は、昼が忙しいから、夕方15時以降くらい 居酒屋なら、夜は忙しいから、昼過ぎからオープン前まで でしょうか・・・。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる