教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校3年生の理系女子です。 今まで、なりたい職業がなかったため、親に勧められるままに国公立大に行き、看護師になろうと思…

高校3年生の理系女子です。 今まで、なりたい職業がなかったため、親に勧められるままに国公立大に行き、看護師になろうと思っていました。 しかし、私は血管を見ることが苦手な上、注射も嫌いです。 小学校の頃から生徒会活動をしてきました。成績はずっとトップです。(田舎なので自慢できるとはおもいませんが) ボランティアもしてきました。 私は、勉強することが好きです。 先生方を尊敬しています。特に数学の先生が大好きです。 だから、先生になろうかとも考えています。 女が稼げる職業で表に出ている職業は、医師、看護師など医療系の他に教師しか思いつきません。 私の専攻している科目は 数学1A2B、古典、現文、化学、生物、倫理、政治経済、英語 評定平均は4.9です 看護師と先生、または他の職業 どれが良いと思いますか 様々な意見を聞きたいです。

補足

将来的に仕事をする場所としては、 地元や国内ではなく海外で働きたいと思っています。( TEDの影響が強いです) 自己分析として、友達に長所と短所を聞いたところ 長所は、決断力、行動力、創造力、リーダーシップがあること。 短所は、なんでも1人で決めようとするところ、協調性に欠けるところ。 だと言われました。

続きを読む

6,002閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    地元勤務を希望されてますか? また、理系だからといって理系の職に就く必要はないのでは? 福祉・介護分野では女性もたくさん活躍してます(仕事はキツイ所もあるし、給料は安いです) 銀行や証券会社・生命保険会社など金融系は…理系(数学)の知識が必要な業務もあります。ただ、一般的にノルマが有ったりしてキツイらしいです 化学系だと、食品関係も視野に入れては?と思います 食品系だと商品開発、細菌検査、その他分析業務など女性ならではの力が発揮できる?部署もあります 私自身は院卒後研究職に就き、分析をやっておりました リストラで退職、今は福祉系&印刷系の仕事に就いてます

  • まずはなりたいと思ってるいくつかの職種に就くのにあたって、体力がきちんとついていけるかというのを重点に置いた上で決めて下さい。健康な体があって、それで仕事ですから。いずれかの職業に就いても、体力がついていけなければ何もなりません。 自分をよく知ること。 例えば、 ①せっかちな人だったら、決断は早いけど周りが見えなくなっちゃう。 ②慎重な人なら、考え過ぎて神経が疲れて、自分で自分の首を絞めるような所がある。 ①は、人と人が協力しながら仕事をしていくわけだから、協調性が必要となるわけだけど、 キャパが狭く、自分の意見が持てなくなっちゃう→職場の人間関係で疲れるよね。だから、皆で協力してするような仕事は無理。なるべく単独でできる職種は避ける。 というふうに、先が見えてくるからね。性格にマッチした職業を選ぶことも大切かな。 希望やチャンスは、これからの人生たくさん廻ってきますo(^-^)o

    続きを読む
  • 評定平均値「4.9」なら、地元国立大学の教育学部に推薦で合格できる。 先生に小論文指導してもらうことだな。 仮に看護学部に進むのなら、内部で保健師の資格を取ればよい。保健師の資格を取った後、都道府県の市町村の保健所に勤める。公務員だ。 これなら、住民への保健指導だから、知友者とか何かはない。 まあ、保健師の仕事を検索してくださいね。

    続きを読む
  • 歯科医や眼科医になればよい

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる