解決済み
病院の医療事務と薬局の医療事務での業務は何か違いはありますか? また、私は調剤薬局事務の資格だけを取得しているのですが、実際募集があった(資格不必要、未経験者OK)医療事務でも通用しますか?役に立ちますか?
484閲覧
点数が違います。 病院は医科点数表、薬局は調剤点数表を使います。 似ているところもありますが基本的には違いますし、レセプトのフォームもやはり上書き部分などは似てはいますがそれ以外は違います。 ただし薬剤料の計算は同じです。 また保険者番号や公費番号等々…保険制度も同じです。 どちらが難しいといえば医療事務でしょう。 調剤の点数表は紙一枚程度ですが、医科点数表は電話帳くらいの厚さです。 ただそれは外科内科整形外科等々すべての点数が記載されている為分厚いのであって診療所などで決まった診療項目が限られているような場合は何も全部わかっていなくても大丈夫です。 医療事務と言ってもいろんな業務があります。 受付なら保険制度は同じなわけですので大丈夫でしょう。 ただ、点数算定に関わるとなると初診料再診料から初めて聞く話になるでしょうね。
○ 薬局事務員が医療事務職で通用するか? 通用しません ○ 役に立つか? 役にはたちます。少なくとも保険請求業務という流れをしっているだけでも、まったくの無知の素人さんとはちがうでしょう。 ○ 何か違いがありますか? その質問の時点で医療事務の仕事を知らないと思います。 簡単に言えば医療事務の仕事はある程度「カルテを読め」ないといけませんし、医師の「診療の意図」を理解していないといけません。あくまでも算定をするためのもので医学的な深い知識じゃないですけどね。その結果が算定につながりますし、算定漏れを拾い上げることにつながります。薬局の算定はあくまでも拾い上げだけです。雛形が決まってるものなので極端なことをいえば処方箋を機械に打ち込めばそれだけで仕事が完成してしまいます。でもね、無資格者OKというよりもそもそも医療事務は全部無資格なんです。公的資格じゃないですから。
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る