教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の郵送に窓口かポストか悩んでおります。 昨日(金曜日)、ハローワークで紹介状を出していただきましたが、郵便…

履歴書の郵送に窓口かポストか悩んでおります。 昨日(金曜日)、ハローワークで紹介状を出していただきましたが、郵便局の営業時間外になってしまい履歴書を窓口で送付できませんでした。早めに送付したほうが意欲が伝わるかと思い、 (金曜日の最終集配時間は過ぎていたので)土曜日の最初の回収時間前にポストに投函しようと思ったのですが、 履歴書を窓口でなくポスト投函するのは非常識との意見も聞きます。 いくらの切手なのかは分かっていますので、料金不足の心配はありませんが、切手(消印?)部分で窓口かポスト投函か相手にわかるそうなので、一般常識としてポスト投稿NGの場合印象が悪くなりそうで不安です。 また、土日が休みの会社なので、土曜日に相手側の会社に着いたとしても、実際に見ていただけるのは月曜日と思われます。 それならいっそ、月曜日に窓口で郵送したほうが印象がいいでしょうか? それともポスト投函であろうとも、日付印が早いほうが印象がいいでしょうか?

続きを読む

5,866閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    窓口で簡易書留がいいです。 送り状を同封して、「遅くなりましたが何卒よろしくお願いします」などと付け加えればいいと思われます。

    1人が参考になると回答しました

  • 別にポスト投函でも全く問題ないと思います。 問題は、履歴書の中身です。 それに、早く届いたほうが、採用側の心象が絶対良いです。 心配なら、土日窓口の開いている、大きい郵便局に行く事でしょうね。

    続きを読む
  • jjiimmuuさん ○金曜日にハローワークで紹介状を出していただきましたが、郵便局の営業時間外になってしまい履歴書を窓口で送付できませんでした。 早めに送付したほうが意欲が伝わるかと思い、土曜日の最初の回収時間前にポストに投函しようと思ったのですが、履歴書を窓口でなくポスト投函するのは非常識との意見も聞きます。 料金不足の心配はありませんが、切手(消印?)部分で窓口かポスト投函か相手にわかるそうなので、一般常識としてポスト投稿NGの場合印象が悪くなりそうで不安です。 >切手をはってポストに投函するのは、非常識ではありませんし、印象が悪くなることもありませんね… ポストに投函してしまうと、万が一料金不足等で返送されてしまうと書類の到着が遅れてしまうために、料金等がわからない場合は窓口で投函したほうがいいというだけのことです。 そもそも、封筒の宛名書きは確認されるでしょうが、余程書類の到着が遅れた場合意外に消印を確認することは稀でしょう。 応募された企業がどの様な業種なのか判りませんが、一般的にはハローワークで紹介をうけてから1週間以内に企業側に応募書類が着けば、遅いとは感じません。

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

  • 月曜日に投函したのでは、届くのは火曜日以降になるのでは?。それよりも、いますぐ「ゆうゆう窓口」のある郵便局を探して持ち込んで、月曜日の午前中に届くようにした方が良いのでは?。 >一般常識としてポスト投稿NGの場合印象が悪くなりそうで不安です なんで?。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる