解決済み
現在高3の東大理一受験するものです。 偏差値は全教科70越しており、数学物理は78あります。 なので、少し余裕があります。 僕は理系ですが公認会計士を目指しています。 資格などは今まで取ったことがないのですが、調べた結果、 日商簿記2級→日商簿記1級→公認会計士(短答式)→公認会計士(論文式) このような順番で取って行こうと思います。 日商簿記1級までは独学で取るつもりなのですが 公認会計士は独学では厳しい、無理と聞きました。特に論文式。 なので、大学に入ったら2年からWスクールで予備校に行こうと思います。 そこで、日商簿記1級までは大学1年で取るべきでしょうか?それとも今から勉強して取っておいた方がよいでしょうか? また、僕は大学を奨学金で行き親の仕送りはほとんどなしで行くので家庭教師か塾のバイトを毎日3時間ほどしたいと思っています。 そこで、大学に行き、また、バイトをし、2年から予備校に通って公認会計士を取るというのは無謀でしょうか?
290閲覧
そこまで成績いいのは努力だけではなく、 地頭もそうとうよいかとおもいます。 ですので、大学から日商簿記はじめても1年で1級とれるんじゃないですかね。 ただ、受験科目とは関係ないんで0からスタートというのはかわらず、努力はひつようですよ。 あと、2年からのダブルスクールですが、授業1回あたり3時間あります 時期にもよりますが、週4から5あるときもありますので家庭教師と理系大学の勉強と予備校ってのはかなり時間的にきついと思いますよ。金銭面だけでもどうにかしないと身体がもたないかと。 余計なおせっかいですが、 就職先を会計士と考えてないのであれば考え直したほうがいいですよ。この資格は実務研修を経なければ正式に資格はもらえません。そして毎年規定単位を取得して資格を継続させていきます。 他の職の現場において簿記、租税は役に立つ場面多少あるかとおもいますが、監査論をはじめ無意味なものがたくさんありますし、実用的ではないですね。 収入ももらって3000万。東大いける頭があるかたで1年からなにかしら努力できる方でしたら、他の勉強して年収1億くらい目指したほうがいいのでは? 私のような頭でしたら資格とって会計士として生きていくのはプラスな気もしますが、あなたのようなかたがやっていくのはむしろ東大からのランクダウンにしかおもえませんよ。 予備校の先生は会計士の方が多くいらっしゃいます。 まずは東大合格し、そのあと講師の方たちに色々お話伺ったらどうでしょうか?他の道を是非検討すべきだと思います
理工学部ってそんな暇ないよ。 いずれにしろ入学できなきゃ取らぬタヌキだけどね。
理科Ⅰ類から公認会計士ですか? とりあえず合格するまでは封印しましょう それなりの才能があるので 簿記をやるのは 東大に入ってからでいいです いまからやっても 受験勉強の邪魔になるだけですよ 東大に入ったら 簿記の学習をしてください とにかく入るまでは学習するべきでは ないです 簿記1級の学習時間は 最低で500時間です (2級からの時間) なので甘くはないですが がんばってください 東大は2年までは学習競争させてるので その中で公認会計士の勉強をやるというのは やはり大変でしょう 他の大学生(商学部・経済学部)は 1年生から資格予備校とのWスクールで 大学2年~3年くらいで 論文合格するひともいます やはり すべては合格してからですね 油断は禁物です
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る