教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今とてもしんどいです。子供5歳3歳1歳の母23歳で兼業主婦として頑張っています。 旦那は仕事を頑張ってくれています、で…

今とてもしんどいです。子供5歳3歳1歳の母23歳で兼業主婦として頑張っています。 旦那は仕事を頑張ってくれています、でも帰りは遅いので家事から育児まで全部1人です。 職場では変わったおばさんがいてるのですが、相手をするのが大変(説明すると大変なんですがよくいるお局と同じかと思います。周りに相談すると特に酷い人みたいです)社長や社員さんと話すと拗ねるので最近は喋りもせず仕事を黙々とするとおばさんの機嫌も良いです。ですが周りと一切話もできず孤立しかけてます。楽しんで仕事もできずストレスです。家でも外でもしんどくて育児するのもしんどくなりました。友達と月一で飲みに行ったりランチしたりするのも億劫で何もする気も楽しみを作っても楽しめないでいます。 私より大変な環境やしんどい事も乗り越えられてる方は沢山いる、しんどいのは今だけだと言い聞かせて頑張っていますが、今が特にしんどく死にたいとか消えたい何処か遠くへ行ってしまいたいと思ってしまう事が大きくなりました。 皆さんはどう乗り越えられていますか?お話沢山聞かせて欲しいです。

続きを読む

220閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    23歳で子供さんを3人も抱えて頑張っているなんて、えらいっ! 一生懸命に生きてるってのは素晴らしいですね。 なんて言いますとお世辞なんていい加減にしなさいっ、て言われそうですが、本心ですよ。 あなたのように頑張れている人はそんなにいませんよ。 でもねあまり頑張りすぎると糸が切れてしまうと元も子もありませんからね。 旦那さんに今のあなたの気持ちを丁寧にお話をなさって了承の上で、たまにはズルをしてください。 月に1回でもいいじゃないですか。 それと何か興味のあることに神経を傾けるようにするとかすればストレスも軽くなりますよ。 軽く汗を流す運動をちょっとだけでもやれると気分転換になるのですよ。 それと一番精神的に良いのは、今は大変でしんどいと思われていますが、そのしんどい時期を乗り越えた人だけが、明るい楽しい未来が開けるのだと信じていくことです。 しんどい時期を乗り越えないで歳をとった人たちを見ればよくわかりますよ。 今のあなたのしんどさが、きっと明るい未来を切り開いていけますよ。 リタイヤした後はバラ色の人生が待っているのですから。

  • わかります。そのようなとき、あるよね。わかります。 育児の合間にまずは生きているからこそできる気分転換や楽しいことをして、ゆっくり休んでくださいね!! 何よりも一番大事なのは、どんな時でも、何があっても、主様は主様だけの経験と個性を持った、地球に同じ人は一人としていない、生きているだけでかけがえのない存在ということです。 どうか、どうか必ず生きてください。心から、心からお願いします。 主様に認識しておいてほしいことは、死ぬというものはとても恐ろしいということです(科学的にも一般的にも)。死にたいと思う人も、死ぬのは恐ろしいので、みんなしません。だから、主様が死なないのは当然だし、普通のことだし、それが正しい理性なのです。主様の理性、それを、永遠に大切にしてください。 主様のお気持ち、そして状況、いつか必ず変わってくると思います。 つらいことがあったらそこから逃げるのもいいと思います! ここで死んでしまったら悔しいですよ。 何よりも、主様には相談してほしいです。相談すると心が楽になります!役に立つ相談機関、電話相談としては、 0「支援情報検索サイト」と打ち込んで、検索してみてくださいね!必ず主様の力になります!! 1メンタルクリニック(評判や口コミがよいところがいいかもです。) 2『生きる支える相談窓口』(webサイトに相談窓口が記載されています) 3 NPO法人「ほっとポット」 4こころの健康センター 5保健所に行き、保護入院をさせてくれる病院の紹介を受ける。(死にたい願望が強い時ぜひ) 6各都道府県の弁護士会がやっている無料相談窓口(お金に困った時にぜひ) 7「 相談窓口 金融庁」 と検索 障害者年金や生活保護を認定されればどんどん受けましょう! 日本よりもっと悲惨な場所は、紛争地域やアフリカ貧困国などたくさんあり、日本の中でももっと悲惨な人も、たくさんいます。 僕は、今派遣切りされて、無職です。(派遣先の人から、「いらない」といわれて)そのような人たくさんいます。 実際に死ぬというのはとても恐ろしいです。死ぬのは苦しいし、迷惑をかけたり誰かのトラウマになったりします。しかも、いったん死んでしまったら、何もできなくなって、火葬場で焼かれて、、、灰になって、、、後戻りできない悲惨な結果になってしまいます。自分から死んでしまったら、ほかの死と違い、もちろん焼かれて何もできない状態で、地獄で永遠に苦しむみたいです、、、そんな思い僕は主様にしてほしくないです。 ストレスがたまった時には生きているからこそできる気分転換や楽しいことをしてください!生きていないとできないことたくさんあるのです。僕は、趣味であるゲーム(課金はしませんが)や動画鑑賞などが大好きです。今後も、科学技術の進歩とともに、面白いものや楽しいものたくさん出てきます。それなのに今死んでしまったら、できなくなってしまいます。新しい分野を開拓するのも、いいかもです!(プロ野球とその掲示板、弱いですが広島カープとこいそく、そしてパワプロというゲームなどもいいかもです) 市民団体やボランティア活動に参加してみるのも楽しいかもです! 僕も含めて、主様に関わってきた人たちは、何よりもお子様は、主様が死んでしまったら、ものすごい悲しいですし、一生苦しみ、後悔し続けることになると思います、、、そしてトラウマになってしまうと思います、、、職業を失うこともあります。身内では結婚ができない人も出ます。トラウマで精神疾患になってしまう人もいます。主様が生きていないとかかわってきた人は不幸になってしまいます。。 (ご遺族は一生自死遺族という肩書をせおい、一生風評にさらされ、引っ越さなければならなくなります。お子様は、一生いじめられます。) 裏返せば、生きているだけでいいのです!たとえ無職などどのような状況にある人でも、生きているだけで関わってきた人に安心感を与え、普通の生活を提供し、役に立てているのですよ。 僕の苦い、つらい経験から、人間関係のコツは、「聞き役」に回り、相手との価値観や意見の違いを認め、相手の意見に合わせることみたいです!(うん、そうだね。そう思います。)などという感じみたいです(僕は全然うまくできないのですが、、、) 一度きりの人生、生を受けた限り、生きているからこそできる気分転換や楽しいことをしつつ、生きていきましょう。 みんな言わないだけで失恋回数は、かなりしていると思います。 失恋しても、異性はたくさんいますし、生きている限り出会いの可能性は無限ですから!いつかまたきっと新たな出会いがあります! ちなみに僕は全くもてません。付き合ったこともありません。僕みたいな人もいます! 僕と僕の言葉は、常に主様の味方です!! 最後に。ともに、生きながらえていこうね!!! 必ずだよ!!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

兼業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる