教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒(試用期間)の遅刻についての質問です 私は研修期間に一度15分程度の遅刻をし、その次に体調不良で会社に連絡する…

新卒(試用期間)の遅刻についての質問です 私は研修期間に一度15分程度の遅刻をし、その次に体調不良で会社に連絡するのをわすれていて、会社から電話がかかってきました。そして先週にまた風邪をひいて同じことをしてしまいました。 全て会社から電話がかかってきて気づきました。 これってクビになるのでしょうか? まだ試用期間なのでクビになりそうで心配です

続きを読む

1,141閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    同じ事を繰り返しているとクビになるでしょう。 会社によって違いますが、遅刻○○回で1日欠勤扱いに なるとか、無断欠勤○○回でクビになるとかの 規定はあるはずです。それに該当すればクビは確実でしょう。 社会人数十年の私から見て、少々の遅刻は仕方ないにしても 連絡無く休むのが非常識極まりないと思います。 1人暮らしで、高熱にうなされ動けない場合や意識が無い場合 は仕方ないですが、39度の熱でも体は動きますから 会社に連絡は出来る筈です。それを怠るのは社会人失格と思います。

  • 試用期間でさえ…それ…なら採用はしないのが当然だと思います。 遅刻、無届け欠勤は入り口にしかありませんからね。 全てに対しての基本ができていないと判断します。 給料を戴いて働くというのはそういう事です。

    続きを読む
  • そうですね、ウチなら採用を見送ると思います。 よほど人手不足だったり、あなたに期待しているなら 目を瞑ってもらえるかも知れませんが… 基本、新卒や試用期間中って 無理してでも自分を良く見せよう!とするものですからね。 そこで無理出来ない人が 本採用になってから頑張ってくれるとは思えないので。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる