教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして。就職活動中のものです。 仕事が見つからないので、資格をとろうとしました。

はじめまして。就職活動中のものです。 仕事が見つからないので、資格をとろうとしました。 具体的に簿記をとろうと思うのですが、どこから手をつけていいのかわかりません。 出来ればお金をかけないでできる方法はありますかね?みなさんよろしくお願いします。

続きを読む

471閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今から始めるのであれば、日商簿記の次の試験は、2月の検定にはおそらく申込が間に合わないので、 6月8日(日)になります。 初心者の方であれば、まずは3級取得を目指しましょう。 詳しくは、下記の日本商工会議所ホームページをご参照ください。 「日本商工会議所ホームページ」 http://www.kentei.ne.jp/boki/ 次にお金をかけないで、簿記の基礎が学べるところがあるとすれば、 ネット上の簿記関連のサイトがあります。 「簿記入門」 http://www.a-firm.ne.jp/nyu-mon/menu.htm 「目指せ!簿記検定・税理士試験」 http://www.mezase-bokizeirishi.jp/ 「はじめての簿記3級」 http://www.bookkeep.info/ いずれも、基礎的な解説や簡単な仕訳問題があります。 「目指せ!簿記検定・税理士試験」には、質問掲示板もあり、 わからないところがあれば、質問することもできます。 ただ実際の試験は、手で書く筆記試験ですから、 最低限、テキストと問題集を書店で1冊ずつ購入し、勉強されることをお勧めします。 いずれも1000円台のものがほとんどですし、将来の自分への最低限の投資と思って、購入してみてください (あまり安いものは、省略しているところが多く、結局、買い直さなければいけなくなるので、注意です)。 また、6月までにはまだまだ時間がありますから、 就職活動を少しでも有利にしたいのであれば、3級と2級の同時受験も検討してみてはいかがと思います。 その際は、3級の勉強を1ヶ月で一通り終わらせ、残り3ヶ月で2級の勉強をしていくことをお勧めします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

初心者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる