教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大卒のシステムエンジニアはブルーカラーという奴がいますが、ブルーなんですか?

大卒のシステムエンジニアはブルーカラーという奴がいますが、ブルーなんですか?

補足

未だに、ブルーカラー、ホワイトカラーという人がいて、職業差別する人がいて質問しました。

815閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今時、ホワイトもブルーもへったくれもないでしょう。 私の知人(工学修士)は一流大企業で「作業服(ブルーカラー)」を着て空調完備の快適な職場でSEをしていますよ。逆に、新人や中堅の銀行員は暑い中、「背広・ネクタイ(ホワイトカラー)」姿で汗だくで外回りをしています。 貴方はどちらが良いですか?私は、ブルーと言われようが空調完備の職場でのデスクワークの方が良いですね。 本当に問題になるのは「ホワイトとかブルー」ではなく「ホワイトがブラック」でしょう。 ーーーー そもそも、他人を貶す人って、実はその人自身が今の状況にコンプレックスを持っているからなので、「かわいそうに…」と思ってスルーでいいのですよ。良い職に就いている人は「金持ちケンカせず」で、無闇に他人を貶して敵を作るようなアホな事はしない。

  • ブルーカラー/ホワイトカラーですか?、くだらないですね。 どの立場に属する従業員も、 戦力にならない者はすぐに居場所を失いリストラされる。無能な管理職が 心身を壊して勝手に潰れて行く様。結構なことじゃないですか。 階級社会なんかに比べれば、昨今の社会の方が分り易くて好きですね。

    続きを読む
  • レインボーカラーだと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる