教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どうすれば日本で外国語を話せる仕事を貰えるでしょうか。英語、ポルトガル語、スペイン語、ドイツ語を習得し、現在中国語も勉強…

どうすれば日本で外国語を話せる仕事を貰えるでしょうか。英語、ポルトガル語、スペイン語、ドイツ語を習得し、現在中国語も勉強しています。国際結婚後に夫の母国へ嫁いで来ましたが、近いうちに二、三年ほど夫と日本へ帰る時間が出来そうで迷っています。私も夫も日本には行きたいのですが、二、三年も滞在するとなれば、働かなければ生活ができません。夫はほとんど日本語を話せませんし、私は高卒ですし恥ずかしながら卒業出来たのは20歳になってからでした。十代の頃は勉強とは無縁の生活をしていたので、資格もありません。言語は独学とインターネット上の友人に教えてもらいました。スペイン語だけは、スペイン語教室がこちらにあったので修了しました。職歴もパートとアルバイト、現在こちらでは日本語の教師をしています。日本に居た時は介護のパートをしていたので、経験を活かしてもう一度介護のお仕事を出来たらと思いますが、とても夫を養っていけるとは思えないので何とか唯一勉強出来る言語のお仕事を探しているのですが、高卒+資格ナシでは厳しいでしょうか。英語、ポルトガル語、スペイン語は会話にまず困らないくらい話せますがドイツ語は若干まだ怪しいです。年齢は23歳になります。友人には高卒で新卒でもないし普通に職を探すのは年齢的にも厳しいと言われましたが、今からでも大学へ行くべきでしょうか。日本の大学は金銭的に厳しいですが、こちらに無料の州立大学があるのでこちらの大学に入学してから、日本へ行き在学中という名目で日本で就職活動は出来るでしょうか。こちらの大学生は年齢もバラバラですし仕事を持っている方が殆どなので卒業するまでにかかる平均時間が六年くらいなので、こちらで休学するぶんには問題ありません。しかし23歳から大学へ入学して休学中に日本の企業で働かせてもらえるのでしょうか。それとも、足掻くような真似はやめて高卒のまま働き口を探すべきでしょうか。ただ言語を勉強していたというだけで夫を養えるなら、業種もこだわりはありません。他にも何か良い働き口の案がありましたらご教授頂けないでしょうか。二、三年でまた夫の母国へ帰るので正社員ではなく、契約社員か又はアルバイトやパート、職場に迷惑をかけない形で考えています。よろしくお願いいたします。

続きを読む

283閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まずは日本で派遣会社に登録してみては。何かあるかもしれません。 ただやっぱり派遣会社はどんな仕事の経験があるかどうか見るので、 語学ができるだけでは正直難しいとは思います。 ワードとかエクセルなどが使えるかどうかもチェックされますし。 どの言語も、日本には日本語が話せてそれらの言語を母語とする人たちが ごまんといるので、日本だとあんまり語学ができるだけでは 仕事は見つけにくいんじゃないかなあと思います。 海外にいると重宝されるかもしれませんが。 私だったらですが、現地の大学は今後現地での生活をする上で 卒業しておいたほうがいいのだったら入学します。 今後の生活、日本には数年帰るけど基盤はご主人の母国ですよね。 日本の就職活動で日本人にはよく分からない大学で勉強中、と 言っても、卒業してなければやっぱり高卒扱いですし。 私も海外在住で英語と現地語を話します。 こちらでは現地語の通訳・翻訳をやってます。 一時期、日本へ帰国して就職活動をしたとき、やっぱり 紹介されるのは現地語よりも英語の仕事が多かったです。 こっちの現地語が母語の人間がごまんといるので なかなか仕事を見つけるのは難しかったです。 質問者様と同じく、主人の母国へ戻ってから日本語教師をやろうと 思っていたので養成講座に通い始めて、なかなか都合の合う仕事が なかったため、結局試食販売とかのマネキンをしてました。 マネキンの派遣会社さんによれば、海外に住んでいる女性で お歳暮とかお中元の時期に合わせて帰国してきて 催事場の試食・推奨販売(1カ月とか)をして帰る人がいますよ、 とのことでした。 日給だいたい1万円くらいなので、1カ月働けばけっこう まとまったお金になりますよね。 短期的な仕事にはなりますが、こういう仕事もあるということで。 日本での日本語教師もさらに狭き門ですしね・・・ 業種にこだわりもなく、語学を活かせるかどうかにもこだわらず パートやバイト程度の収入でもよいのだったら、何でも見つかるのでは ないかなあと思います。 もちろん運よく語学を生かせるお仕事が見つかるのが一番ですが。 しかしご主人を養うのは大変ですね・・・

  • 取りあえず、外国語のレベルが日常会話程度かビジネスレベルかで変わります。 23歳という事で介護系のお仕事と地う事であれば、ビジネス会話ではありませんね。 でも、ある程度は何とかなりますから、通訳や帰国子女を優先的に採用している派遣会社が有ります。 また、外国の文献を訳す翻訳、外国語会話の講師も有ります。 このての仕事は、実力の世界ですから、実力>学力です。 まずは、そこから探されては如何かでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スペイン語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる