教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉協議会で働く場合の待遇について。 社会福祉協議会は民間団体なので職員は公務員ではないですよね? ボーナス、休…

社会福祉協議会で働く場合の待遇について。 社会福祉協議会は民間団体なので職員は公務員ではないですよね? ボーナス、休暇、福利厚生など、待遇としてはどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

103,178閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    社会福祉協議会には 1.全国社会福祉協議会 2.都道府県社会福祉協議会 3.市区町村社会福祉協議会 4.地区社会福祉協議会 があり、1~3は社会福祉法人でプロパーの職員および都道府県庁や役所からの出向職員がいます。 4は自治連合会や民生児童委員協議会のように、住民による福祉活動を行なう任意団体で職員はいません。 4については以後の説明から割愛します。 社会福祉協議会(以下、「社協」と略します)は民間団体でありながら財源のほとんどが税金で、「半民半官」的な存在です。 プロパー職員は公務員ではありませんが「准公務員」といって地方公務員法に準じた規則が摘要されます。 例としては、営利企業への従事(≒副業)が禁止されているなどです。 職業を書くときは「団体職員」です。 都道府県庁や役所からの出向職員は、配属先がたまたま社協だっただけなので公務員です。給与も役所等から出ています。 以後の説明はプロパー職員に限ってのことです。 ボーナスや休暇は概ねその自治体の役所と同じような基準です。 大体、ボーナスは4ヶ月くらいが相場かと思います。 休暇には年次有給休暇や育児休暇、産休や病気休暇のほか、社協によって規則が異なります。 年次有給休暇に限っていえば、年間20日間くらいで、余った場合には買い取りではなく繰越が通例でしょう。 (例:10日余れば、翌年は30日間が付与される) 福利厚生は勤労者福祉センターなどの制度を利用できます。 給与水準的には、「その自治体の地方公務員よりちょっと下」くらいだと思って間違いはないでしょう。 但し、退職金に関しては中小企業並みの待遇なので公務員よりかは少ないようです。 とはいっても、地域福祉の主幹を担う組織なので安定度はかなり高いといえます。 以下は話の本筋からはちょっと外れるのでスルーしていただいても結構ですが・・・ 社協の本来的任務は地域福祉の推進です。 でも、自治体からの「委託事業」をやっているケースも非常に多いです。 福祉施設の運営をはじめ、ユニークなものでは体育館で障害者スポーツを推進したり、奈良市や桑名市のように音楽療法をやっていたりなどがあります。 委託事業に携わる職員によっては、業務内容や勤務時間帯などの関係で手当が異なる場合もあります。 なので、一概に「このくらい」という水準ははじき出しにくいのも実際です。 私は某市町村社協に務めていますが、大体、役所の待遇と同様です。

    なるほど:17

< 質問に関する求人 >

社会福祉協議会(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる