教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職(グループホーム)社員で働いてる23歳です。社員なってまだ2ヶ月ぐらいで夜勤も最近やり始めたばかりなんですけど、夜…

介護職(グループホーム)社員で働いてる23歳です。社員なってまだ2ヶ月ぐらいで夜勤も最近やり始めたばかりなんですけど、夜勤中一人の利用者様からの暴言が精神的に辛くてご飯が全然食べれない、頭がずっともやもやした感じがしたり泣けてきたりします。昨日夜勤明けで上司に夜勤どう?辛い?って聞かれて感情がおさえきれず恥ずかしいことに号泣してしまいました…。別に怒られているわけでもないのに…。私はこの仕事で頑張りたいけどむいてないですかね? 長文ですいません。

続きを読む

400閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    GHで勤務経験のあるものです。 私は二十歳で就職し、夜勤もこなしていました。 お気持ちすごく分かります。 私は就職して体重が5キロ減りましたよ(笑) なかなかきついですよね。 始めは、難しい利用者様が全然介助に入れてくれなかったり 入浴介助では、介助中ずっと桶で殴られまくったり 夜勤中にオムツ交換に入ると、ケリが入ったり 帰ります!!と言って布団まとめて出ていこうとしたり たーくさん色々ありました。 しかし、今ではすべて貴重な体験をさせて頂いたと感謝の気持ちになっています。 もちろん当時は、もう!いい加減にしてよ!夜中ですよ?!とか いっぱいいっぱいになってました。 今では立派な私の武器です★ 質問主さんが、むいていない!とは思えません。 心配してくださっている上司さんが居るのも 恵まれた環境にあると思います。 毎日憂鬱な気持ちになってしまうかと思いますが、、、 とりあえず、一年!と頑張ってみませんか? 私はそう思って頑張ってましたw

  • それは、当たり前です。 誰でも怒鳴られれば怖いですし辛いです。その方が認知症って頭では、分かっていても心は、ボロボロになります。 上司に相談してみては、どうでしょうか? 自分も同じ経験があります。夜勤に恐怖しかありませんでした。毎日、通勤中に辞めることしか考えてなかったです。 自分は、上司や同僚に相談しました。また、診療内科に行って悩みを話して薬も飲んでました。約半年間続きました。 それでも乗り越えことができたのは、上司や同僚が親身になって相談に乗ってくれたからだと思います。

    続きを読む
  • そんなことはありませんよ。 若いうちはいろいろ経験しなくちゃ。

  • http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n2986 ↑ 手前味噌で恐縮ですが良かったら参考にしてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる