教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ガストでのバイトを考えています。

ガストでのバイトを考えています。高2女です。 希望はフロアーです。 求人情報(バイト求人誌などではなく、ガスト公式サイトのもの)には 勤務時間 7:00〜翌5:00 週1〜曜日・時間は応相談 と載っていました。 私は部活をしていて、平日と休日1日ずつの週2日ほどしか入れません。 休日は16時頃から入れるのですが、平日は19時、頑張っても18時からしか入れません。 部活が朝がとても早いので、平日休日共に21時にはあがりたいです。 夏休みから始めようと思っており、夏休みの間は曜日関係なく週3〜4日、いずれも16時頃から入れます。 とりあえず夏休みはこれぐらい入って、夏休み明けから週2日にしてもらおうと思っているのですが、これでも通るでしょうか? 面接の際に夏休み明けからはあまりシフトに入れないことは伝えた方がいいですか? 飲食店が立ち並ぶ国道沿いの店舗ですが、駅から離れていてそんなに混んでいるところは見たことありません。 運動部ですし、大きい声でハキハキと喋るのは得意です。 髪染めもピアスもありません。 正直、バイトできるようなユルイ部活ではないのですが、時間切り詰めてでもどうしてもバイトしたいので…。

続きを読む

262閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    うーん。 お店にはお店の事情があるから、正解はそのお店の店長しかわからないんだけど、あまり良い条件じゃないよね。 つまりあなたは「お店より部活を優先します」と面接で主張するわけですから。 だいたい平日の昼間と夜の勤務の入れ替わりが17時ぐらいです。深夜まで働くフリーターや大学生は遅くから入りますから、シフトに早く入るのは、早く上がる高校生が主になります。 あなたが遅く入るなら、遅くまで働く人を早く入れる必要がありますね。 ま、チャレンジだけはしてみる価値はあります。 ダメと決めつける必要もないですからね。 ただ、お店はお店に協力してくれる人から採用していきます。あなたは面接で「自分がどんだけお店に貢献できるか」を主張しないといけません。「要相談」という掲示に甘えては不採用になります。

  • お店の事情によりますが… 読んだ限りの感想では、体育会系、夏休みなどの長期休みに頑張れる、髪染め、ピアスなしは良い印象。通常時、週二日しか入れない。時間に対しての、細かい希望は、悪いイメージ。 私なら、通常時、足らない時だけでも週3で、17時21時もしくわ22時で入れるなら、採用。 あくまでも、書いてある条件を曲げられなければ、保留にしておいて、他との兼ね合いを見て決断か、感じの良い子なら、夏休み要員で様子見採用。ってとこかな。 いずれにしても、自分のしている事、したい事、条件、それでも頑張って仕事をしたい事を、正直に伝えて、不採用だったら、それはあなたに合わないんだと思うよ。 参考になれば。以上、元ファミレス店長でした。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる