教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

貴方ならどうしますか??

貴方ならどうしますか??(長文です) 海外に本社があり、日本支社は社長(日本人の社長が最近になって入院。代わりの外人が後任)、営業1人、総務・経理1人、技術1人(月に1~2回のみ出勤)、私です。 仕事をやり始めて5年。仕事は増えていますが、給料は1円も上がっていません。 (1年目/派遣)営業アシスタントと会計ソフト入力、雑用。 (2年目/正社員)営業アシスタントと伝票作成、会計ソフト入力、注文管理、雑用。 (3年目/正社員)営業アシスタントと伝票作成、会計ソフト入力、PO発行、注文管理、在庫管理、雑用。 (4年目/正社員)営業アシスタントと伝票作成、会計ソフト入力、PO発行、注文管理、在庫管理、貿易事務、雑用。 今年から、4年目の仕事に購買業務が追加され、伝票作成、会計ソフト入力がなくなりました。 購買の仕事はどういう仕事なのかがわからないので、非常に心配しています。しかも会社からの打診は一切ありませんでした。 そもそも、中国に工場があって、購買業務機能があるのですが、良い材料を低価格で買っていない可能性があるので、購買を日本でやるということになりました。業者選定と実際の価格交渉などは上記の技術の方(何十年も携わっている人。ただ、70代なので月に1回~2回しかこない。基本的には家でメールや電話で仕事している)がやります。(多分、私が慣れるまで) 昨日、メーカーさんに会いました。(社長、技術、私)その時にあぁ・・こんなこと話すのか~と。そんな程度なのに、いきなり今日、その技術の人から「メーカーさんが見積書を会社に持ってくるから、○○さん、対応しておいて。」と電話がありました。 その価格が安いのか、高いのかも全然わからず、どんなことを聞いておけばいいのかもわからずで・・対応しました。(どんなことを話していいのかわからない。対応がわからないと技術の人に言っても、「大丈夫だよ~」で終わり)中国工場に行ったこともないのに、そういった状況を話さなければならないのは辛いものがありました。 そもそも子供も小さいからということで、事務の仕事に就いたのに、こんなに幅広い業務になってしまい、戸惑っています。残業も毎日。(残業代はつきません) 皆さんならやめますか?

続きを読む

148閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アシスタント(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる