教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は将来音楽の仕事を就きたいと思います。音楽の範囲のなかで特に作詞や作曲、編曲といったことをやりたいのですが、私は全然音…

私は将来音楽の仕事を就きたいと思います。音楽の範囲のなかで特に作詞や作曲、編曲といったことをやりたいのですが、私は全然音楽の事なんか分からないですし高校も中退で今は社会人として働いてます。もちろん難しいとは思います。音楽の世界はいつも競い合う感じだと思います。だけど、どうしても音楽がやりたいです。自分で作った曲を誰かに歌って貰えるのは凄く幸せなんだろうなって思います。それで今回の質問なんですが、まず音楽の道に進むためには何から始めればいいのでしょうか?ご回答お願い致します。

続きを読む

73閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず楽器が弾けることでしょうね。ピアノでもギターでも何でもいいです。それから譜面が読めること・書けることです。 作曲家は必ず自分が作曲した物を、発表する前に自分で演奏してみます。それが自分のイメージした物と違えば、またやり直しです。なので自分が作った「音」が分からなければ、自分の表現が出来ないことになります。 また他の演奏をする方・歌う方は必ず楽譜を見て忠実に再現します。なので自分が書くためにもまず譜面が理解出来ていなければならず、1つ1つの意味を理解した上で、今度は自分がその譜面を起こさなければなりません。 まず譜面の読み書きが出来るように、ピアノ教室など通ってみられてはいかがでしょうか。学生さんなら、学校の音楽の先生に楽譜の読み方など教わっても良いかとは思いますが、学校の先生は部活動などもあるので時間を取るのが難しいかもしれません。あるいは楽器屋さんに行って、初心者向けの教則本をまずは少しパラパラと立ち読みさせて頂くなど。で、理解出来そうな本だったら買ってみる。 作曲は絶対音感がないと無理です。絶対音感とは楽譜を見ただけで、自分の声でその音が再現(歌ったり)出来る能力であり、ラジオやテレビ等で流れているメロディーを聞き取って楽譜に起こせる能力です。生まれつきもありますが、鍛えることも出来る才能ですので、出来ればプロについて教わった方が正しい能力の伸ばし方が出来るでしょうね。 最近は趣味でピアノ教室に通う社会人の方も増えて来ましたし、家にピアノなどがなくても中古ショップで電子ピアノを買って、夜はヘッドフォンを付けて練習する方もいますよ。

  • 他の方の回答と重複するかもしれませんが、 僭越ながら、回答させて頂きます. >私は全然音楽の事なんか分からないですし高校も中退で今は社会人として働いてます。 失礼を承知で書きますが… 「全然音楽の事なんか分からない」方が目指すには、 少々遅すぎる気がします. 趣味としてなら、大変、素晴らしいと思いますし、 いつから始めても「遅い」ということはありません. 「今は社会人として働いてます」ということですから、 もう成人されているかと思います. これから目指して仕事に就くのは、現実的ではありません. >もちろん難しいとは思います。 >音楽の世界はいつも競い合う感じだと思います。 いえ… 難しいのはもちろん、競争相手も多いのですが、 一番大変なのは、一人前になるまで長続きしないということです. 音楽の勉強は、思ったより地味なものです. 結局、「音楽はセンスでしょ」といって、理論の勉強から逃げるのです. はっきり言って、楽しくない勉強も多々あります. 例えば、和声のバス課題を勉強してると、 「こんな勉強、役に立つの?」 「クラシック音楽だけに通用する理論でしょ?」 「私はポップスが作りたいから和声は必要ないよね」 「要は、曲が作れたら良いんでしょ?」 …という感じで、地味な勉強から逃げていきます. 他にも、 「作曲家は、演奏家はないから楽器弾けなくても良いよね」 「コード進行って覚える必要あるの?」 「音楽は感覚で作るもんでしょ」 「小室哲哉も楽譜読めないんでしょ?」 「有名なバンドの人とか、みんな理論勉強したの?」 「作りたいジャンルの勉強だけやれば良いよね」 「中田ヤスタカみたいな曲ってどうやって作るの?」 「ボカロで曲作ってる人多いから、作曲ソフトの色々な機能とかで、 けっこう簡単に作曲できるのでは?」 …こんな感覚の人が多いと思います. >だけど、どうしても音楽がやりたいです。 >自分で作った曲を誰かに歌って貰えるのは凄く幸せなんだろうなって思います。 当方、細々とゲームサウンドの仕事をやらせて頂いてますが、 自分が作った音楽がゲーム内で流れると、確かに凄く幸せです. ただ、そういった仕事を頂けるだけの技量を示して、認めてもらった上で 仕事をもらい、納品しているので、ある意味当然のことです. >まず音楽の道に進むためには何から始めればいいのでしょうか? ご自身では、何から始めたら良いと思いますか? 多少なりご自身でも調べていると思います. 作曲に必要な理論や機材など、最近はネットで検索すれば 何でも情報が入ってきます. 「全然音楽の事なんか分からない」のであれば、 まず楽譜を読めないとダメですよね. これは作曲以前の問題で、まず「楽典」を勉強しないと…

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる