教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旦那と同僚女性の関係について 旦那が同僚女性とラインのスタンプのみをやりとりしているところを見てしまいました。

旦那と同僚女性の関係について 旦那が同僚女性とラインのスタンプのみをやりとりしているところを見てしまいました。旦那に携帯を見せてと頼むと、週に2~3回、数十回続けてスタンプのみをやりとりしていました(中にはハートがついたようなものもちらほら…) 携帯をよく見てわかったことなのですが、そのスタンプをやりとりしているという時が旦那が以前インフルエンザにかかって寝込んでいる時や、明らかに帰宅時間が遅い時などでした。 旦那には持病があり、風邪などにかかった時はすぐに病院にかけこめるよう、2歳の息子を私の両親にあずけ、気を張り詰めている時だったので、寝ているふりをしてそのようなことをしていたことにショックを受けてしまいました… 旦那の残業が多い時も体調を気遣い、当然私は寝ずに、帰宅したらできるだけすぐに休めるように色々と努力してきたつもりです。 また、私が以前(まだ妊娠前です)ひったくりに遭いそうになった件があったので、旦那に飲み会の時に迎えにきてほしい旨を伝えると『お前は飲みに行っているのに、俺は飲めないのか』と言われてしまいました(自宅は駅まで徒歩で十五分ほどで、車で迎えに来てほしいとは言ってはいないのですが…) 普段から私のことについてはあまり心配もしないので、そういう人なのだと思っていたのですが、携帯を見た際、その同僚女性には『無事に帰れた?』とメールをしていました。 (ちなみにその同僚女性は既婚者で、一人暮らしをしているというわけではないです) 旦那がいうには、その同僚女性は他の既婚男性と二人だけでカラオケに行ったりするような女性なので、自分だけとそのようなラインをしているというわけではなく、旦那も仲良くしている方が仕事にも有利だから…とのことでした。 しかし、私自身、このようなことがあったのがとてもショックで、旦那と同僚女性との関係も疑うようになってしまいました。 仕事をしているうえでこのような事はよくあることなのか、みなさんの意見を伺いたく、相談させていただきました。 乱文ですみません

続きを読む

407閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    女房心配するほど亭主もてもせず。 ご主人を信じられない時点で夫婦関係を改めて見直した方が良いでしょう。 貴女自身もそうだと思いますが心から信頼され尽くされていると裏切れるものではありません。 こんな時こそ相手に求めるのではなく貴女に出来る限りご主人に尽くした方が良い結果となります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる