教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

目指すべき公務員の種類について 関東の国立大学三年生(女)です。 そろそろ公務員試験の勉強を始めようと考えていま…

目指すべき公務員の種類について 関東の国立大学三年生(女)です。 そろそろ公務員試験の勉強を始めようと考えていますが、肝心の希望職種といいますか、何を目指すかが決まりません。(来年は就職活動もあわせてする予定です) 就職に関しては ①関東 ②子育てがしやすい ③転勤が少ない(ない) ④お給料が高い が自分の優先順位です。 子育てと仕事を両立させたいという考えから、公務員になりたいと考えています。できればでいいのですが、実家がそれほど裕福ではなく、自分の進路決定には常に金銭面での不安がありましたので、自分の子どもには苦労させたくなく、お給料の高い職に就きたいです。 今考えているのは、国家公務員では裁判所事務官、労働基準監督官です。 大学での専攻は心理学なのですが、就職となると魅力を感じるのは法律系で悩んでいます。学内で取れる範囲で民法や憲法の講義は少しだけ取り、楽しいとは感じましたが、やる気の問題とは別に、正直自分の専攻のほかに時間を取って満足に勉強する余裕はないのではと考えてしまいます。合格率も低いようですし、激務とも聞きますので、将来子どもと過ごす時間がないのでは?とも思います。 となると、現実的に考えるなら地方公務員Ⅱ種でしょうか。私は関東での就職しか考えていないのですが、地元は関東でないので、有利ではない気がします。出身地との比較などは多少できるかもしれませんが。 ちなみに大学を卒業するとき認定心理士の資格が取れますが、就職での武器にはならないと思います。 また、ここまで長々と書きましたが待遇がよい企業があればそちらへの就職も考えたいと思っておりますので、絶対に公務員でなければならないというわけではありません。 お恥ずかしながら右も左もわからないのが現状です。何かアドバイスなどいただければと思い質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

続きを読む

953閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    公務員の時点で、給料は民間中小企業より安いです。 35歳係長時点での年収が450万くらいです(月収30万未満)。 この時点で、相当な職責があり、サービス残業もかなりあります。 よって、公務員はお勧めしません。 待遇の良い就職先として代表格は、明治大など大手私立大学の大学職員です。かなり仕事が楽で、年収800万くらいは行くようです。 あとは年収を中心に考えるなら、銀行、商社などですね。 学生の入りたいランキングではなく、「企業 満足度ランキング」などで調べ、入った後の満足度を調べて企業を選んでみましょう! 頑張ってください!

  • 元公務員です。給料の優先順位が4位ということを考えると、公務員の給料で十分です。と言うのも公務員は額面こそ大企業に及ばないものの、一般人はあまり知らない高待遇がかなりあるので(寮費が都心一等地で一万とかね)、実質的な収入は十分です。 因みに自分のとこですが、一つ例を上げると、入社当日から有給がいきなり20日もらえ、入社月に一ヶ月分の給料満額支給、その他に夏季休暇と年末年始休み、残業は部署によってまちまちですがちゃんと手当て付きます。 学生さんにはこれがどれだけ高待遇か実感湧かないと思いますが、普通の会社は半年後に有給10日(労基法がそうなので)、給料は翌月に減額支給(締め日があるので)です。 普通の会社と比べると舐めてんのかと思う位恵まれてますよ。給料とか上げると国民の反感買うんで、給料ほんの少し下げたぐらいでドヤ顔で下げた的な報道されますが、あんなのはなんの痛手にもなりません。それ以上に見えないところでものすご〜く美味しい思いしてるので。 断言しても良いですが、普通の勤め人で公務員ほど「コスパ」の良い仕事は存在しません。 話逸れましたが、①②④は公務員なら問題ないかと思います。気になるのは転勤です。1種ほどではないにせよ、二種でも高裁管内(簡単に言うと関東圏のどっかに飛ばされる可能性はあります)。 希望条件4つ全部満たす仕事は中々無いので、どっかで妥協必要です。

    続きを読む
  • 国家公務員も地方公務員も給料はそれほど高くはないですよ。学費などの面は平均レベルは問題ありませんが、私立の医学部とかは無理に近いです。 国家はどうだかわかりませんが、地方公務員なら手当てや各種休暇は取りやすくはなっていると思います。 地方公務員Ⅱ種とはどこの試験なのでしょうか。地方公務員の試験は各自治体がそれぞれ行います。なんとか県の職員になりたければ、その県が行う職員採用試験を受けます。なんとか村の職員になりたければその村の職員採用試験を受けることになります。 ということで、試験の名称、区分、試験内容がそれぞれの自治体で異なります。 大学は心理系、カウンセリング系の学部学科ということなのでしょうか。 都道府県や一部の市では、心理または児童心理の職種があります。大学の専攻に合わせるのならそちらが専門試験などの対策が取りやすいのではないかと思います。 この区分で採用されると、児童相談所を中心として勤務することになります。また、試験区分は大学卒業程度(上級)になるでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

裁判所事務官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる