教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

葬儀ディレクターについての質問です。2級は2年1級は5年の実務経験が必要ですがそれは企業に勤めていないとカウントされない…

葬儀ディレクターについての質問です。2級は2年1級は5年の実務経験が必要ですがそれは企業に勤めていないとカウントされないのでしょうか? アルバイトや派遣などでも経験としてもらえるのか教えていただきたいです。

72閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「受験要項」部分をご覧いただきましょう。 http://www.sousai-director.jp/ 「葬祭実務とは、葬儀業務に実際に従事してお客様に接していること(受注業務、設営業務、接客業務などに当っている)を意味し、経験年数とは、上記の業務を恒常的に遂行している期間をいいます。従って勤労学生の場合を除き、在学中のアルバイトなどの期間は葬祭実務経験年数に算入することはできません」とあり、フリーターとして専念していれば話は別でも、フルタイムではないアルバイト形態だった場合は難しいです。 一方の派遣は、事務や雑用レベルを超え式場や式次第に関わっていた場合、「派遣元・派遣先の両方で証明をもらって提出する」前提でOKだということです… ※自己申告ではなく勤務先の証明が必要なうえ、「受験資格に虚偽が判明したら、合格後でも資格取消」とあり、過去に大胆な悪例があったことが推測できます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ディレクター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる