教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ローソンの研修日の給料について。 知り合いがローソンでのアルバイトに採用され一日だけ研修があるので研修に参加したところ…

ローソンの研修日の給料について。 知り合いがローソンでのアルバイトに採用され一日だけ研修があるので研修に参加したところ、後から確認をしてみると給料は支払われないと言われたそうです。これって法律違反ですよね? どうしたらいいのか相談されたのでこちらで質問させていただきます。 まず、オーナーに直接電話等で支払うように言うのは言いづらいでしょうし、後々の関係とかもあると思うのでそれは最終手段として、最初はどこに電話相談を持ちかけたらいいのでしょうか?ローソンにはそういうことを相談する電話窓口や事務所はありますか? また、そこでも取り合ってもらえないようなら労基署、そこでもだめならもう直接オーナーに言うしかありませんよね?

補足

知り合いにいろいろ伝えたところ、ホットラインというものがあるらしくそこで相談してみると結果的にお給料は支払われるようになったそうです。みなさん回答ありがとうございました。

続きを読む

993閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まず、ローソンに限らずどこのコンビニチェーンでもそうですが、本部はアルバイト等従業員の駆け込み寺の役割は担ってなく、仮に本部からのオーナー指導が適切でないにしても、オーナーとアルバイトとの問題として協議・解決を図るよう言い渡されて終わりです。 が、オーナーも(雇われ)店長も、経営面特に人事方面には疎い場合がほとんどで、ましてやサラリーマンの脱サラ系の人なら、「自分だって過酷な宮仕えをしてきた」自負のようなものがあるだけに、「このくらいは当たり前」みたいなムードで、法違反領域に簡単に踏み込んでしまうことが多々あります。 ですので、これはいきなり直談判でいくか労基署かの二択の問題で、いずれにしても収拾はついても遺恨の残る「なれそめ」には違いないです。 なぜなら、コンビニ勤め始めの「サービス研修」に関する相談は日常茶飯だからです。黙って受け入れろとは言いませんが、そういうセコイ発想をするオーナー・店長であるなら、その先にも、 *シーズンもの・企画商品の強制購入ノルマ *サービス残業 *約束のシフトを一方的に増減させる方法での嫌がらせ …など、トラブルに発展しかねない要素は付きまとうに違いないです。チェーン本部は有名大手でも、その看板を借りるコンビニ店舗自体は零細事業所に過ぎないだけに、むしろそういうリスクある場所でバイトする感覚でこの先を考えたいです、当人としては…

    1人が参考になると回答しました

  • 結論から言うとそーゆー会社は山のようにありますが殆どが泣き寝入りです。 順追って話します。まず、コンビニのオーナーは基本雇われ店長なので言ってもあまり意味ないです。 労基署とか労働相談でくぐれば公的機関がフリーダイヤルで適切なアドバイスくれます。 ただし争うとなると終局的には裁判です。年単位で何人もの証言と紙ベースの証拠を集め弁護士に頼めば費用もかかります。バイトの研修1日分という事はおそらく五千円くらいでしょうか?それだけの苦労に見合った金額かどうかをご検討された方が良いかと思います。 たまにニュースでやってるのは何百万かの残業代を取り戻せたと言う稀なケースで、逆に言うとそれ位の金額じゃないと労力に見合わないということで、最初の結論に繋がります。 私もバイトの頃は理不尽な思いしたのでお気持ちは分かります。労基署相談だけなら手軽なので聞いてみても良いかも知れません。

    続きを読む
  • 知り合いは請求して働くつもりですか? それは現実的には無理でしょう。空気や扱いが悪くなり自主退職になります。 法律と現実は違いますから、数千円の為に辞めるなら労働基準監督署、働きたいなら諦める。です。 まぁ、辞めるつもりでも数千円なら、話し合いに使う時間を働いた方が多くお金を手に出来るので、割に合わないと思いますよ。

    続きを読む
  • 急に話が飛躍し過ぎなので、研修の担当に聞くべきでしょうね。 特に強制力は無く労働時間外扱いとなる研修であれば、給料なんて出なくても何もおかしくないので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる