教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

成功報酬型の人材紹介について教えて下さい。 長文です 半年ほど前に、新しい営業の方が入社しました。 その人は、同業他…

成功報酬型の人材紹介について教えて下さい。 長文です 半年ほど前に、新しい営業の方が入社しました。 その人は、同業他社で働いていて前の会社では、トップの営業成績。年間の賞を何度も受賞していたという人でした。 今まで弊社では、前職でどれ程の実績があったとしても一般社員からのスタートだったのですが、その人はいきなり役付き(課長)の鳴り物入りで入社しました。 ところが、弊社に入社してから半年、営業成績はふるわず、正直新人の子にも負けている成績でした。 私の上司(人事権をもっていて、その人を採用した人です)は、環境が変わり、勝手が違うのでまだ実力を出せないでいるんだと言ってましたが、社長はその人の実力に疑問を持ち、その人の事を色々調べるよう私に命じました。 (ちょっと補足しますが、上司は縁故関係の方で、私は上司に内緒で社長から直接頼まれる事がよくあります) 結論から申し上げると、その営業の人のプロフィールは全てデタラメでした。 前職の会社に直接電話を掛けて一つ一つ確認したところ、就労していた期間も最終役職もまったくの嘘で、トップ営業どころか成績不振で自主退社したとの事でした。 当人にも面談を行い確認したところ、履歴書の記載が嘘であった事を認めました。 当人に関しては、処分を検討する前に自主退職を願い出たので、ひとまず完了したのですが、その後、上司と私が呼び出され、なぜそんな人材を採用したのかと言う話になりました。 そこで初めて知ったのですが、その営業の方は成功報酬型の人材紹介で紹介されたらしく、上司はその人材紹介会社からの紹介プロフィールをそのまま鵜呑みにしたとのことでした。 社長としては、その営業の方の年棒×35%という大金(何百万円らしいです)を人材紹介の会社に支払ったのに、お前(上司)もその会社(人材紹介)も前職に確認も取らないのかと怒っていました。 そこで、皆様にご質問なのですが、人材紹介会社というのは、その紹介する人のプロフィールをどの様に、どこまで調べるものなのでしょうか? 今回の件を考えると、上司は人材紹介会社のプロフィールを鵜呑みにし、この人材紹介会社(大手ではなく、始めて聞く名前の会社でした)も本人の話しを鵜呑みにして紹介していたのかと思えてしまいます。

続きを読む

579閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    紹介会社の者です。 結論から申し上げますと前職に確認したりはせず、キャリアカウンセングの中で確認していくような場合が多いです。 ただ、経験のあるキャリアカウンセラーなら、職務経歴の違和感はすぐ見破れると思います。 今回の件は、キャリアカウンセラーが無能なのか、または、当人と紹介会社がグルなのかは分からないですが。 ちなみに、外資でよくある話ですが、人事が前職の会社に電話して、評判を聞きますね。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる